【東広島市】土地と家以外のお金
2024年3月22日
東広島市の新築現場、着工しました。 こちらの現場も古家があったため、 解体されて更地になっています。 現在は基礎中です。 土地によってお金がかかることがあります。 色々あるのですが、まずは 上 […]
カテゴリ:
1階or2階どっちにする?
2024年3月18日
土地の坪単価が高い地域では 3階建ての物件もありますが、 広島では2階建てが主流。 建物の金額が高くなるので、 平屋を断念して2階建てにする場合もあります。 2階建ての場合、 1階にLDK、水廻り、 2階は […]
【佐伯区】解体完了です
2024年3月16日
佐伯区にて、建替え工事が始まります。 ↓ 解体されて更地になりました。 明日は地鎮祭なので テントが張ってあります。 堀車庫になっており、 高さが高い車は駐車できません。 ↓ 堀車庫も解体して スロープで上 […]
【呉市】地鎮祭がありました
2024年3月14日
呉市宮原にて、新築工事が始まります。 古家が建っている土地を購入、 更地渡しだったため解体後に土地の売買です。 裏から見たら高台の上に建っています。 前面道路は・・・狭いです。 車1台が通れる […]
【安佐南区】上棟しました
2024年3月11日
安佐南区の家が 上棟しました。 作業の前に、棟梁が建物四隅を浄めます。 外周部から柱を立てていきます。 柱は大工さんが持ち上げて、 穴にはめていきます。 柱が全て立 […]
大工さんの作業が終わりました
2024年3月9日
安佐南区T様邸の現場です。 大工さんの作業が終わり、 仕上げの工程に入りました。 前回のブログで、 階段下は通り抜けできないと書きましたが、 打合せで変更になって、 玄関側からも階段下に 入ることができるよ […]
今週、来週で棟上げです
2024年2月29日
安佐南区の家の基礎が完成しました。 大きな靴脱ぎ石は、 敷地内にあったものを移動しています。 敷地内にもうひとつ基礎があります。 こちらは納屋になります。 納屋の棟上げを今週、 新築の棟上げを来週行います。 […]
技能グランプリがありました
2024年2月26日
技能の日本一を競う大会「技能グランプリ」が 2月23日~26日に小倉で開催されました。 競技自体は24、25日でした。 この大会は、 建築大工だけではなく、 服や和裁、染色、寝具、 石工、かわらぶき、畳製作 […]
設置するならどっち?
2024年2月19日
システムキッチンを選ぶ際、 食器洗い乾燥機を設置される方は多いです。 メーカーの違いもありますが、 国産と外国産の違いもあります。 国産は引き出し式が多く、 幅45cm浅型が一般的です。 ですが、幅60cm […]
ポーセラーツワークショップ開催
2024年2月18日
ポーセラーツのワークショップを開催しました。 まず、ポーセラーツって何ぞや? 白い磁器に転写紙を貼る等した後、 電気炉で焼成するハンドクラフトアートです。 焼成は先生にお任せして、 今回は転写 […]
着々と進んでいます
2024年2月17日
安佐南区T様邸の現場です。 上棟後はまず屋根から作っていきます。 屋根を上から見ています。 合板を貼って固めます。 左側と奥は、木の素材が違います。 小屋組の垂木が見える仕上げになるので、 軒 […]
地鎮祭がありました
2024年2月11日
東広島市で地鎮祭がありました。 神社は雷八幡神社です。 今回、初めて知ったのですが、 東広島市には「雷八幡神社」が2社あるんです。 今回は八本松にある 雷(いかづち)八幡神社にお願いしました。 そしてもう1 […]
ツボとは?
2024年2月9日
その業界の特殊な言葉ってありますよね。 建築業界も、色んな言葉があります。 木造とRC造でも違います。 まず、いきなり出た「RC造」。 「鉄筋コンクリート造」のことです。 引張りに強い鉄筋と、 圧縮に強いコ […]
数万円を無駄にしない!②
2024年2月8日
「数万円を無駄にしない!」第二弾です。 便器を新しいものに替えたところ、 「詰まった」という電話が。 昔の便器は水量が多かったので、 ペーパーを多く流しても流れるのですが、 最近のトイレは節水 […]
着工しました
2024年2月5日
安佐南区の家新築工事が着工しました。 こちらは、神家昭雄建築研究室様の設計で、 お家の施工を請け負っています。 建て替えになります。 解体時、既存のお家から、 新築のお家に再利用する丸太梁を取り外しました。 […]
田村家のネコちゃん
2024年1月28日
お施主様から届いた年賀状。 「ブログに田村家のネコちゃんのことも 載せてください」 というわけで、田村家のネコちゃんです。 ※田村家リフォームの詳細は、 田村、家を買う①から、 読んでいただければと思います […]
上棟しました
2024年1月27日
安佐南区T様邸の現場です。 12月に棟上げをしました。 棟梁は片桐棟梁です。 作業前に、建物の四方を浄めます。 1階の柱を立てていきます。 柱は人力で起こします。 大工さんは軽々と立てています […]
昔むかし
2024年1月22日
橋本建設は、 アストラムライン安東駅から 徒歩3分の場所にありますが、 1994年より前はアストラムラインも、 その下を通る道路もなかったそうです。 「昔、会社はプレハブだったんよ」 「周りも田んぼだらけで […]
コンクリートを打つとは
2024年1月20日
安佐南区T様邸新築工事の現場です。 11月に着工して、 現在は内外部の造作中です。 こちらは、CASA建築計画様設計のお家の 施工を請け負っています。 家の足元、基礎を作っていき […]
レンタルハウスイベントのお知らせ
2024年1月19日
昨年7月から開始した、 橋本モデルハウスの場所貸し ”レンタルハウス”のイべントのお知らせです。 2月4日(日)に開催予定のイベントです。 ※橋本建設主催ではありません。 ※開催場所・駐車場はモデルハウスで […]
橋本建設 スタッフ
カテゴリ
新着投稿
月別投稿