スタッフブログ

【安佐南区A様邸】お引渡ししました②

2024年1月15日


安佐南区のA様邸新築工事の続きです。

水廻りです。

キッチンの横に洗面脱衣室があります。

キッチンで作業中、

合間に洗濯の様子も分かりますね。

天井から下がっているのは

室内物干しです。

 

キッチンの横に水廻りがある場合、

・家事動線が楽

・ドアを開けておけばLDKと同空間になるので

LDKと水廻りの気温差が少ない

・洗面脱衣室に行くにはLDKを通らないといけない

・家事動線を考慮して回遊できるようにすると

出入口が2か所必要

など、メリット・デメリットがあります。

ただ、ご家庭によって生活スタイルが違うので、

メリット・デメリットは変わってきます。

 

浴室はLIXILのユニットバスです。

浴室乾燥暖房機が付いています。

 

めっちゃ大きいテレビが付いています。

 

階段下を利用したトイレです。

 

便器の後ろに棚があります。

 

パカッと開けると

トイレットペーパーが入る収納になっています。

※リモコンは設置前です。

 

2階に上がります。

2階は勾配天井になっています。

低い方は1.75m、

高い方は3mくらいあります。

片方が低くても、もう片方が高いと、

部屋が広く感じます。

(空間が広いからですかね・・・?)

 

こちらは更に天井が低いですが、

納戸です。

一番低い所は85cmくらいです。

 

主寝室です。

こちらにはウォークインクローゼットがあります。

 

このお部屋も一部天井が低いですが、

窓からは木々が見えます。

隣地側は型ガラスにしています。

 

クローゼットは服を掛けると

壁が見えなくなってしまうので、

思い切った柄にしてみてもいいかもしれません。

 

猫がたくさんいます。

 

ちなみに、このお家にはベランダがありません。

※1階にウッドデッキはあります。

窓の外に布団干し用のバーを設置しています。

 

A様邸はお引渡しが完了しています。

新しいお家での

年末年始はいかがだったでしょうか?

これからもよろしくお願い致します。

【安佐南区A様邸】お引渡ししました①

2024年1月13日


安佐南区のA様邸新築工事です。

昨年12月にお引渡しが完了しています。

 

以前にも書きましたが

35坪の敷地に

1、2階の延床面積が26坪のお家です。

写真に写っている赤い車はお隣の敷地です。

 

カーポートにサイドパネルを設置し、

お互いの視線を遮っています。

 

玄関ポーチです。

宅配ボックスが設置されています。

玄関上は屋根がかかっており、

隣地側には格子を設置しました。

 

玄関には壁面いっぱいの収納があります。

ご家族の靴はもちろん、

室内に持って入りたくないものを

土間に収納できます。

(ゴルフバッグやキャリーケースなど)

 

玄関土間とつながっているので、

楽に掃除できます。

折戸が付いているので、

普段は閉めておけます。

 

玄関ホールにも壁面収納があるので、

お出かけ用の物などを収納できます。

 

15帖のLDKです。

キッチンは対面になっています。

 

構造の梁を見せたリビングダイニング。

LDKを通って2階へ上がるので、

リビング階段になっています。

 

階段の横に2帖の畳コーナーがあります。

畳は厚さ1.5cmのバリアフリー畳です。

畳の表面は和紙でできており、

い草のような色褪せはあまりありません。

 

階段の下に穴がありますね・・・

 

穴・・・

ルンバの基地だそうです。

ワンちゃんとか猫ちゃんの

寝床に使えそうです。

中はハリネズミ柄のクロスが貼ってあります。

 

対面キッチンです。

お気づきになったでしょうか、

キッチンとカップボード吊戸の

扉の色が違うことに・・・

 

リビング側から見ると、

濃い色は見えないようになっています。

今回は吊戸だけですが、キッチンと

カップボードの色を変えることもあります。

 

ダイニングテーブルをくっつけて使いやすいよう、

ニッチ(棚)があったり、

コンセントもあります。

スマホの充電やホットプレートが使えますね。

 

飾り棚もあります。

棚の奥行きは15cmです。

 

リビングに掃出し窓があります。

隣地側なので、

向こうが見えない「型ガラス」にしています。

昔は「すりガラス」でしたが、

今は型ガラスが主流です。

型ガラスは片側が凸凹しており、

透明ガラスと明るさの差はありません。

 

カーテンのレースを常にかけて置く場合は

透明でもいいと思いますが、

ブラインドやロールスクリーンなどの場合は、

開けると見えてしまうので、

型ガラスの方がいいかと思います。

 

高窓は透明ガラスになっています。

 

掃出し窓の外側は物干しデッキになっています。

型ガラスなので、リビングから

洗濯物が見えないですね。

 

次回へ続きます。

【東広島市】お引渡ししました②

2023年12月28日


東広島市の現場の続きです。

 

さて、洋館側へ行ってみましょう。

洋館側はLDKになります。

 

リビングに入ると、

高ーい勾配天井があります。

天井が高すぎると落ち着かないので、

構造の梁を5本架けて、

吹抜けとリビングを緩く仕切りました。

 

リビングには、外観の顔にもなっている

上げ下げ窓(出窓)があります。

 

カーテンはアイアンレールに

レースのカーテンです。

 

リビングのみ勾配天井で、

ダイニングキッチンは水平天井になっています。

 

照明器具もレトロなものを採用されました。

(電球はLEDです)

 

キッチンです。

キッチンもウッドワンの「木のキッチン」です。

 

木✕ステンレスの組み合わせです。

ウッドワンの既製品のキッチンは

シンク~作業スペースまでで、

コンロ台は造作です。

ウッドワンのキッチンは幅1.8mです。

 

コンロはリンナイの「バーモ」

ビルトインではなく、

据え置きガスコンロです。

ネットで購入します。

 

食洗機はAEGというドイツのメーカーです。

外国の食洗機は大きいですね~

最近、

パナソニックのフロントオープンタイプの

食洗機が発売されました。

国産なので、気になります・・・

 

カップボードは

上下に収納が分かれたニの字タイプです。

幅は2.6mで大容量です。

家電もたくさん置けそうです。

 

引出しの仕切りも木だ~

黒いのは滑り止めです。

 

2階へ上がります。

 

2階ホールです。

2階は和風住宅側にあり、

洋館側は2階はありません。

2階の床は杉です。

 

廊下の収納は、奥に棚板があり、

手前は少し空いているので、

背の高いクイックルワイパー等を

置くことができます。

 

2階は個室になっています。

 

広縁にある丸窓。

外観のアクセントになっています。

 

東広島市の現場はお引渡しが完了しています。

S様、これからもよろしくお願い致します。

【東広島市】お引渡ししました①

2023年12月27日


東広島市のS様邸は、

完成してお引渡しが完了しています。

 

大正から昭和初期にかけて多く建てられた

「洋館付き和風住宅」の外観です。

馴染みがあるのは

「サツキとメイの家」かと思います。

 

ザ!和風!!な入母屋屋根と、

柱や構造を現した真壁の外壁。

壁は真っ白な漆喰塗りです。

 

真っ黒な屋根は石州瓦の黒、

洋館の赤い屋根はガルバリウム鋼板です。

 

洋館の外壁はそとん壁。

色はW-129です。

 

玄関ポーチの上にも屋根がかかっています。

玄関に立った時に奥が見えないよう、

格子を設置しています。

 

洗い出し仕上げの土間です。

 

腰板は焼杉が張ってあります。

 

玄関ホールです。

ヒノキの柱、ヒノキの床です。

正面の窓から緑が見えます。

 

大きな窓です。

 

和風住宅側の内壁仕上げは

聚楽塗りです。

 

和風住宅側は

二間続きの和室があり、

 

広縁(広い縁側)があります。

最近のお家は和室がなかったり、

あっても1部屋なので、

広縁もあるのは珍しいです。

昔のお家のような雰囲気です。

 

柱と敷居がピシャッと合っていると

大工さんの技量を感じます。

 

最近よく使うのは

厚さ15mmのバリアフリー畳ですが、

今回は厚さ55mmのい草表です。

バリアフリーにするため、

床を一段低く作り、

そこに厚い畳を敷きます。

 

水廻りも和風住宅側にあります。

洗面脱衣室は広々3.5帖。

 

洗面台はウッドワンの「木の洗面台」

 

造作ではなく既製品ですが、

天板にモザイクタイルが貼ってあります。

 

そして最近増えてきました、

ガス衣類乾燥機の「乾太くん」

スタンダードタイプで一番容量の大きい

8㎏タイプです。

 

浴室はタカラスタンダードの

1620サイズ(1.25坪)、

洗い場が広い浴室です。

床はキープクリーンフロア(タイル)を

採用されました。

 

1階のトイレです。

TOTOの便器が浮いている

「レストパルF」を採用されました。

便器の下が光っています。

 

トイレには造作棚を設置しました。

住まわれていたアパートの棚が使いやすかったので、

とのことで、

同じサイズで作りました。

 

扉があります。

 

トイレの前に階段下収納があります。

買い置きのトイレットペーパーが

そのまま置けますね。

 

次回へ続きます。

【西区】お引渡ししました③

2023年12月10日


西区の現場の続きです。

 

さて、2階へ上がります。

 

2階ホールです。

南向きなので、明るいです。

 

ここにももちろんにゃんステップ。

 

日が射し込んでいるので、

この上で寝ると気持ちよさそうです。

 

ちなみに、1階もそうですが、

猫ステップが出っ張ったりしているので、

廊下幅は通常よりも1.5倍広いです。

 

大屋根になっているので、

一部の屋根は勾配天井になっています。

大容量のウォークインクローゼットです。

 

奥にも収納があります。

 

2階の洋室です。

窓はカーテンではなく、ブラインドが付いています。

 

隣家が一段下がっているので、

眺めが良いです。

 

ここにもにゃんステップ。

このお部屋のカウンターは奥行きを広くしているので、

机としても使えます。

 

洋室に隣接した納戸もあります。

布団収納として中段を設置しています。

 

お庭についてもう少し。

リビングから見える場所ではないのですが、

坪庭を作っています。

立っている6本の石は、ILANDの玄武乱杭です。

 

グランドカバーで使用している石は

ILANDの伊勢ゴロタ石(1.5寸)です。

 

裏側の石はEXISLANDの玉石20~30mmです。

通常よく使用する砂利より、

角が取れた石です。

 

大きな石はILANDの黒錆ゴロタ石(5~6寸)、

黒い石は溶岩石で、

EXISLANDのラヴァストーン・カルモブラックです。

 

苔はスナゴケです。

 

西区の現場はお引渡しが完了しています。

これからもよろしくお願い致します。

【西区】お引渡ししました②

2023年12月9日


西区の現場の続きです。

 

続いてキッチンです。

キッチン・カップボードは

タカラスタンダードです。

 

幅はちょっと小さめの210cmです。

(※特にご要望がなければ255cmをご提案します。)

 

キッチンの壁は、

「薩摩中霧島壁」という塗り壁材で、

色はSN-24というグレーの色になります。

 

キッチンの隣に納戸があります。

 

納戸は、玄関の横でもあるので、

帰宅

買ってきたものを収納

食材をキッチンへ

という動線になります。

そしてここに・・・

 

猫ステップがあります。

窓を開けても、

格子が付いているので安心です。

 

リビングへ戻ります。

リビングの一角に、

一段上がった空間があります。

この部屋も間仕切りがないので、

ひとつの空間になっています。

 

書斎です。

造り付けのカウンター、

大容量の本棚があります。

 

机はウォールナットのカウンター材、

本棚は杉で作り、オイル塗料で塗装しています。

 

リビングの南側に大きな引違窓があり、

屋根がかかったウッドデッキがあります。

お庭の外側に目隠し塀を立てたので、

隣家の視線が気になりません。

 

日が射し込んでいます。

内部床は杉です。

柔らかくて暖かい木です。

 

お庭はリビングからと、お風呂からも見えます。

 

ちょうど雨が降ったので、

苔が開いて

生き生きしています。

 

石も色々な種類を使っています。

 

奥に進みます。

ここにも猫ステップがあります。

 

そしてこちらも、

脱走しないように格子が付いています。

 

一番奥に、猫用のトイレコーナーがあります。

猫砂のストックやお掃除道具などを

収納できます。

猫砂ってかさばりますよね(^^;)

 

トイレコーナーはお手入れしやすいよう、

床材を変えています。

 

水廻りがまとまってあります。

洗面脱衣室です。

洗面台はタカラスタンダードです。

水廻りの壁も、

薩摩中霧島壁を塗っています。

 

浴室もタカラスタンダードです。

床はキープクリーンフロアというタイル、

浴槽はホーローです。

そして、浴槽につかると・・・

 

先程のお庭が見えます。

 

トイレの便器はTOTOです。

こちらも薩摩中霧島壁(色はBC-50)ですが、

背面のみ「SOLID」という

KMEW(ケイミュー)の商品を使用しています。

 

セメントでできている板状の貼材です。

白いもやのようなカルシウム成分が

硬化時に表面に出てくる現象を白華現象と言いますが、

それをあえてデザインにしている材料です。

※白華は強度には問題ありません。

 

長くなってきたので、

次回へ続きます。

【西区】お引渡ししました①

2023年12月8日


早いものでもう12月。

お引渡しラッシュでした。

 

西区の現場も完成し、お引き渡し完了しています。

大屋根の外観で、

大きなカーポートが設置されています。

 

駐車場の手前のアプローチを兼ねている部分は、

石を敷いています。

 

元々あった塀のタイルを剥がし、

家の雰囲気に合うタイルに張り替えました。

インターフォン、表札が付きます。

 

玄関ドアはシンプルなブラック。

木目柄が多いですが、

このお家に合っています。

 

玄関と室内の間に、

格子戸があります。

猫の脱走防止になるのと、

ここからは室内という区切りにもなります。

 

玄関横にシューズクロークがあります。

郵便物が宅内に入るので、

外に出なくても確認できます。

大きな郵便物のために、

カウンターを設置しています。

 

広い階段ホールがあります。

階段の奥の蹴込板(けこみいた)がないので、

奥が見えて奥行きが感じられます。

LDK~2階まで空間がつながっているので、

階段上部にシーリングファンを設置しました。

 

反対側から見ても圧迫感がありません。

 

木の色×黒色の組み合わせです。

(木製階段です)

真っ黒な階段もかっこいいと思いますが、

平面が黒だとホコリが目立ちますからねぇ・・・

 

階段の横にはちょっと背の高い棚が。

立ったままカウンターで作業できる高さです。

 

そして・・・LDKへ!

一段下がったリビング。

天井は折り上げ天井で、

段差部分に間接照明を設置しています。

 

そして、家具が入った様子です。

 

低い位置にソファを設置。

ピッタリはまるよう、

オーダーでサイズを調整しました。

 

こちらのローテーブルはウォールナットの一枚板で、

天板が外せるそうです。

なので・・・

 

こたつとして使うことができます(^^)/

 

まだまだたくさん!!

続きます。

床の養生が取れまして

2023年11月20日


東広島市のS様邸、

床の養生が取れ、

全貌が見えました(^^)/

 

LDKです。

リビング上部は吹抜けになっており、

シーリングファンが付いています。

床はヒノキ無垢材、

壁は珪藻土塗りです。

 

キッチンの横にダイニングテーブル、

出窓側がリビングになります。

 

キッチンはウッドワンの

木のキッチンです。

木×ステンレスの組み合わせです。

 

AEGの食洗機です。

ドイツ製なので、アーエーゲ―です。

赤×グレーがかっこいいですね。

 

玄関ホールです。

玄関に入ると、正面に大きな窓があり、

緑が見えます。

玄関土間は洗い出し仕上げです。

 

下駄箱は造作です。

天井まである玄関収納にしていたのですが、

圧迫感があるので、

途中の現場打ち合わせで変更となりました。

 

玄関から繋がっている広縁です。

広縁の奥に、外観のアクセントの

丸窓が付いています。

 

照明はとてもシンプルです。

 

和室は、二間続きです。

昔ながらの襖と障子で仕切られていますが、

全部ではなく、

一部耐力壁を設けています。

 

洗面脱衣室です。

洗面台もウッドワンの木の洗面台です。

 

タイルが貼ってあって、かわいいです。

造作ではなく既製品の洗面台で、

印刷ではなく、タイルが貼ってあります。

 

脱衣室は広めの3.5帖。

ガス乾燥機の幹太くんがいます。

サイズは8㎏です。

 

玄関ポーチです。

和風のかっこいいお顔になりました。

照明もレトロなデザインです。

 

正面から見ると、

かっこいい和風住宅と、

かわいい洋館がくっついています。

 

今週末の26日(日)に、

完成見学会を開催予定です。

ぜひ、お越しください(^_^)v

☟☟☟☟☟☟

詳細はこちら

足場が外れました(完成見学会開催します)

2023年11月5日


東広島のS様邸新築現場、

足場が外れました!

 

大正~昭和初期によく建てられたような、

洋館付き和風住宅です。

分かりやすく表現するなら

サツキとメイの家ですね。

 

調べてみると、

大正~昭和初期にかけて、

洋式の文化が入ってきたことから

このような折衷の建物が建てられたとか。。。

こちらから見ると、

ザ!和風!!です。

入母屋屋根です。

 

見えている柱は、構造の柱です。

外も中も真壁になっています。

 

玄関ホールです。

内部仕上げ中です。

壁に聚楽が塗ってありました。

まだ乾いていないので、

まだらになっています。

 

二間続きの和室です。

こちらも聚楽が塗られ、乾燥中です。

 

洋館側のLDKです。

こちらの壁は、

ちょっとベージュ色の珪藻土塗りです。

 

リビング上部は吹抜けになります。

 

外にちょっと出っ張った

出窓がかわいいですよね~

カーテンも楽しみです。

 

ウッドワンの木のキッチンです。

段ボールで全く見えませんが・・・

吊戸をご覧ください・・・

養生上げをお楽しみに・・・

 

スイッチ・コンセントカバーは、

昔よく使われていた新金属プレートです。

シンプルで何にでも合わせやすいです。

 

 

さて、こちらの

「洋館付き和風住宅」の完成見学会を

11月26日(日)に開催予定です!

ぜひご来場ください(^^)/

☟☟☟☟☟☟

詳細はこちら

 

 

まだまだあるよ

2023年11月4日


西区の現場です。

前回の続きです。

ちなみに、

猫ちゃんステップ(にゃんステップ)は

他にもあります。

 

猫ちゃん用のトイレは

玄関から一番奥にあります。

落ち着いてトイレができないと

我慢してしまうこともあるそうなので、

玄関から、尚且つLDKからも

離れているのはいいですね。

匂い対策で換気扇も付いています(^_^)v

 

トイレの向かい側にも

にゃんステップがあります。

この窓、追加でフィルムを貼りました。

中から外は見えますが、

 

家の中が暗いと、

外からは見えません。

 

2階ホールです。

ここにもにゃんステップがあります。

こちらは眺めが良くて、

暖かい場所なので

ずっとここにいるかもしれませんね。

 

そして、寝室にも。

色んな場所にあります。

 

2階にはたくさん収納できる

6帖のウォークインクローゼットがあります。

ハンガーパイプの所には扉が付きます。

 

WICは匂いがこもりやすいので、

換気扇を付けています。

 

こちらのシンプルな換気扇です。

 

こちらは寝室にある給気口です。

 

給気口は自然吸気なので、

使用方法は、

 

押して開けるだけ。

換気扇が引っ張って出した分だけ、

空気が入ってきます。

 

仕上げ、器具付けが

どんどん進んでいます。

足場が取れました

2023年10月31日


西区の現場です。

ブログをサボっていたら

足場が外れていましたm(_ _)m

 

足場が外れた外観はこちらです!

大屋根の2階建てに、

平屋がくっついたような形です。

 

外壁はそとん壁。

お色はW-132のかき落とし仕上げです。

そとん壁の中では暗い方のグレーです。

 

玄関ポーチです。

道路からは家の中が見えないようになっています。

これから外構に着手します。

 

玄関です。

玄関、シューズクロークには式台があります。

 

シューズクロークです。

靴を履かなくても、

式台を歩いてシューズクローク内に行けます。

 

玄関とホール間は、引込の格子戸があります。

 

階段ホールです。

階段に養生がしてあってよく分かりませんが、

階段の蹴上げがないスケルトン階段です。

この写真よりは更に開放感があります。

 

階段の裏の白く見えるものは、養生です。

 

リビングです。

リビングは一段下がっています。

 

正面にあるタイル張りの壁部分に

テレビ置場になります。

 

リビング上部は

折り上げ天井になっており、

間接照明があります。

どのように光が灯るかはお楽しみに(^^)/

 

南側にある大きな掃き出し窓から

差し込む光で明るいです。

右側にあるのは一段上がった書斎です。

 

一段上がることで、

扉はありませんが、

ここからは違う部屋という区切りができます。

リビングとは違う部屋です。

 

広々使える造作カウンターと、

大きな書棚があります。

書棚もお家の雰囲気に合わせて塗装しています。

 

キッチンはタカラスタンダードです。

幅2.1mでコンパクトです。

 

キッチンの隣に納戸があります。

納戸に棚があります。

 

猫ちゃんが窓の外を見る用のステップです。

ここの窓は透明ガラスです。

 

書きたいことがたくさんあり、

次回へ続きます・・・

RCCイマナマ!の取材がありました③

2023年10月29日


3回目!!

RCCテレビ「イマナマ!」の

「くうかんプロデュース」の取材がありました(^^)/

今回は、千代田のドッグカフェです。

ドッグカフェ写真

 

ドッグカフェのオーナーさんに

出演して頂いています。

 

家具が入り、

8月から既に営業されています。

 

今回は建物の紹介・・・というより、

ドッグカフェや事業内容についての

話がメインになりそうです。

 

今回の取材のために、

エキストラとしてワンちゃんが

来てくれたそうです。

 

放送は11月8日(水)17時代

RCCイマナマ!です(^^)/

 

———————————————————————

-KSチルドレン第2犬舎-

☞ホームページはこちら

☞インスタグラムは@ks_children_field

☞場所は旧養老温泉(千代田)
山県郡北広島町丁保余原316-2

☞ドッグラン営業時間
9:00〜17:00

☞定休日
月曜・火曜(祝日を除く)

☞料金
1頭目 ¥1,000
2頭目〜 ¥800

※ドッグラン年パスをお持ちの方はご持参ください。
※カフェではドリンクや軽食の提供をしています。

(KSチルドレン第2犬舎の

インスタグラムより抜粋)

35坪と26坪

2023年10月19日


安佐南区のA様邸新築工事です。

 

2階の高さを抑えた、

小屋裏2階のお家です。

 

玄関です。

A様邸は、敷地面積35坪の狭小地です。

延床面積は1、2階合わせて26坪です。

 

玄関は、シューズクロークではなく、

窓の左側に玄関収納を作る予定です。

シューズクロークは、

家族と来客の動線を分けることができますが、

人が通る通路が必要です。

壁一面の玄関収納は、

ゴルフバッグが入る予定です。

 

LDKです。

リビングダイニングの上部は、

構造の梁を現しにしています。

掃除機をかけている

砂田棟梁の足元にある・・・

 

もちまる。

ダイソーに売っているそうです。

 

LDKは15帖で、

リビングに隣接した畳コーナーがあります。

 

リビングの外に、屋根がかかった

ウッドデッキができる予定です。

 

2階に上がってみます。

小屋裏空間を利用しているので、

2階は勾配天井になります。

 

窓のすぐ上から

天井が斜めになっていますが、

この低さが落ち着く・・・

 

いつもは屋根を長く出しますが、

今回は短め。

でも、窓のすぐ上に軒があるので、

日差しは遮ってくれます。

 

廊下の天井に小屋裏点検口があり、

よく見ると、お多福さんが寝転がっています。

 

床はパイン無垢材。

ちょっと黄色い材料です。

 

断熱材が壁・天井に入り、

石膏ボードを張って閉じていきます。

大工さんが終わりました

2023年10月12日


東広島のS様邸です。

大工さんの作業が終わりました。

仕上げの作業に入っています。

 

玄関です。

天井が張られ、

和風の玄関になっています。

 

玄関入って正面に階段があります。

足場がありますが、

足場がなくなれば

緑が見える予定です。

 

LDKです。

リビング上部は吹抜けになっており、

天井には杉板が張ってあります。

 

キッチンの横にダイニングがあります。

 

ダイニングの背面には

書類などを収納する収納があります。

 

キッチンです。

 

二間続きの和室です。

天井が張られ、和室になりました。

 

壁の部分は黄色の石膏ボードが

張られていますが、

これから聚楽を塗っていきます。

※まだ塗られていません

 

押入の下に地窓があり、

風通し、光も入ります。

 

階段に手すりも付いていました。

壁を仕上げるときは手すりを一旦外します。

 

今月中には足場が外れる予定です。

わくわく!(^^)!

カニじゃないよ、模様だよ

2023年9月23日


東広島市のS様邸です。

青いメッシュシートの奥に、

赤い屋根と黒い屋根がチラ見えしてますね。

 

黒い屋根は石州瓦です。

腰板の焼杉も張られていました。

 

石州瓦は、

島根県石見地方で生産されている瓦です。

石見銀山の近くに工場があります。

焼く温度が高く、

固くて丈夫、

凍害にも強い瓦です。

寒い地域は石州瓦をお勧めしています。

 

石州瓦は軒先の瓦に

カニのような模様があります。

どう見てもカニなんですが、

「万十唐草模様」という模様だそうです。

 

瓦は終わったそうなので、

屋根を見ていると・・・

 

あ、あいつがいる!!

前回の投稿では地上にいましたが、

屋根にいました。

今日も威嚇しています。

 

さて、中に入ります。

玄関ホールです。

壁に黄色の石膏ボードが張られています。

石膏ボードに下処理をして、

仕上げの塗り壁材を塗ります。

柱が見えているので、

真壁(しんかべ)になります。

 

玄関からお客様をお通しする広縁です。

柱が見えているので、ここも真壁です。

 

二間続きの和室、奥は廊下です。

襖・障子で間仕切りますが、

昔のように柱だけで支えず、

手前に耐力壁があります。

 

吹抜けになっているリビングです。

 

光っていてよく見えませんが、

天井に杉板が張ってあります。

 

ポコッと出ている出窓です。

カーテンが付くの楽しみです。

 

キッチンです。

内部はほとんど

石膏ボードが張られていますね。

 

2階ホールです。

ホールの天井にも杉板が張ってあります。

2階はちょっと天井低めです。

 

一般的な天井の高さは2.4m。

ここは2.3mです。

2.4mの天井高にすることも

もちろんできるのですが、

外から見たときのバランスを見て

お家の高さを設定します。

 

あまり高いと間延びしたような

外観になります。

1階はどっしりとさせて、

2階は頭でっかちにならないよう、

設計しています。

 

これから外壁を塗っていきます。

足場が外れるの楽しみ~!!

 

—————————————————————

■秋の木工教室

開催日時:2023年10月9日(月・祝)

①午前の部10:30~、②午後の部14:00~

開催場所:橋本モデルハウス(事務所から歩いて3分)

参加料:1,000円(1製作につき)

締切:10月2日(月)

☞詳しくはこちら

上棟しました

2023年9月22日


安佐南区のA様邸新築工事です。

盆明けに着工し、

先週上棟がありました。

 

基礎の上に土台を敷いて、

 

床の断熱材を入れて、

 

床の合板を張ったところです。

 

さぁ、上棟です。

棟梁は砂田棟梁です。

始める前に、建物の四隅を浄めます。

 

レッカー登場です。

道路が狭い場合は、

レッカーが入れないので、

その場合は人間の手で持ち上げ、

組んでいきます。

今回はレッカーを使っていきます。

 

びよーんと伸びて

電線をかわしながら、

重い梁を持ち上げたり、

材料を搬入したりします。

 

床に空いている穴に柱を立てていき、

柱が立ち終わったら

横の材料を架けていきます。

1~2階で柱が通っている所は

「通し柱(とおしばしら)」という

背の高い柱になります。(写真だと左端の柱)

建物の四隅に通すことが多いです。

※2階の場所によって変わります。

 

逆に、

1階のみや2階のみの柱を

「管柱(くだばしら)」と言います。

一般的に言う柱とは、管柱のことですね。

 

縦横を組んでいきますが、

途中、水平と垂直を確認します。

傾いていれば、

器具を使って傾きを修正します。

 

屋根のてっぺんの「棟木(むなぎ)」を上げるので、

「上棟」「棟上げ」と言います。

 

大工さんがたくさんいるので、

出来るところまで進めます。

 

朝は1階の床しかありませんでしたが、

1日で住めそうな感じになりました。

 

現在は内・外部の造作中です。

 

—————————————————————

 

【イベントのお知らせ】

①「2024年1月スタート!新NISAとは?」お金のセミナー

開催日時:2023年9月24日(日)10:00~(1時間程度)

開催場所:橋本建設事務所にて

参加料:無料

☞詳しくはこちら

 

②秋の木工教室

開催日時:2023年10月9日(月・祝)

①午前の部10:30~、②午後の部14:00~

開催場所:橋本モデルハウス(事務所から歩いて3分)

参加料:1,000円(1製作につき)

締切:10月2日(月)

☞詳しくはこちら

11cm厚の断熱材

2023年9月21日


西区の現場の続きです。

 

1段下がったリビングです。

橋本建設は床下断熱なので、

1階の床のすぐ下に断熱材が張ってあります。

ですが、1段下がった所は

土間に断熱材を施工していきます。

 

泥団子のような

モルタルダンゴを土間に置いていき、

ネダフォームという断熱材を敷き込んでいきます。

断熱材の厚みは11cmあります。

 

 

 

完了です。

断熱材の上に構造用合板を敷き、

仕上げの杉材を張っていきます。

(断熱材の黒いラインは

釘が打てるようになっています)

 

外を見てみましょう。

外壁にラス網が張ってあります。

外壁はそとん壁を塗る予定です。

何色になるかな?

予想してみてください(^^)/

 

 

—————————————————————

 

【イベントのお知らせ】

①「2024年1月スタート!新NISAとは?」お金のセミナー

開催日時:2023年9月24日(日)10:00~(1時間程度)

開催場所:橋本建設事務所にて

参加料:無料

☞詳しくはこちら

 

②秋の木工教室

開催日時:2023年10月9日(月・祝)

①午前の部10:30~、②午後の部14:00~

開催場所:橋本モデルハウス(事務所から歩いて3分)

参加料:1,000円(1製作につき)

締切:10月2日(月)

☞詳しくはこちら

断熱~石膏ボード

2023年9月19日


西区の現場です。

内部・外部の造作中です。

 

ユニットバスが設置されました。

浴室はタカラスタンダード。

ホーローの浴槽、

床はタイル、

4面+天井も黒系でまとめた

かっこいいお風呂になっています。

 

小さな窓から坪庭を眺めます。

 

内部は断熱材が壁・天井に入っています。

 

ぎゅうぎゅうです。

 

2階です。

大屋根になっているお家なので、

2階の部屋は一部が勾配天井になっています。

 

勾配天井のベージュの材料は、

板状の発砲断熱材です。

薄くても断熱性能が高いので、

厚い断熱材が入れれない場合は

このような断熱材を使用します。

 

壁や天井は厚い断熱材を入れることができるので、

綿状の断熱材を入れています。

 

玄関です。

断熱材が入ったら、

次は石膏ボードを張っていきます。

 

シューズクロークです。

 

LDKです。

天井に石膏ボードが張られています。

リビングは一段下がっており、

 

天井は一段上がっています。

梁は色を塗っています。

 

石膏ボードとは、

石膏に紙を貼った不燃建材です。

芯材が石膏のため、ボードは脆いです。

石膏ボードの上にクロスを貼ったり、

塗り材を塗って仕上げますので、

壁に姿見などの重たいものを設置したい場合は、

事前に下地を入れておきます。

 

カウンターも壁から持ち出しておきます。

 

ちなみにこれは猫ちゃんが

窓の外を眺めるためのステップです。

 

2階の洋室にも

カウンターが付きました。

 

次回に続きます。

しゃち+ほこ

2023年9月7日


東広島市のS様邸です。

 

和風住宅と洋館がくっついており、

和風住宅は入母屋屋根にもなっているので、

屋根の仕上げに時間がかかっています。

 

洋館側は赤い屋根、

和風住宅は真っ黒な石州瓦です。

 

瓦屋さんが

隅棟を葺いています。

 

しゃちほこが置いてありました。

火事・水難を防ぐおまじないだそうです。

しゃちほこって何だろうと思っていましたが、

シャチ+鉾のように反った尾だそうです。

それでしゃちほこなんですね。

 

正面から見ると鬼瓦ほど恐くないです。

建物が火事になると口から水を出して

消してくれるという伝説があるとか・・・

威嚇する猫のようです。

 

床に養生板が敷かれています。

これが敷いてあるということは・・・

 

床の仕上げが終わったということです。

 

1階の床はヒノキの無垢材です。

 

片桐棟梁が床を張っていました。

 

電気配線が終わり、

壁に断熱材が入っています。

和風住宅側は、

外も内も真壁になるため、

断熱層が薄くなっています。

そのため、薄くても性能の高い

板状の断熱材を使用しています。

 

一方、洋館側は外も内も大壁になります。

そのため、綿状の断熱材を使用しています。

 

石膏ボードを張り始めています。

完成しました②

2023年8月28日


広島市安芸区K様邸の

完成しました①」の続きです。

 

ダイニングです。

 

ダイニング上部は

ライティングレールが付いており、

テーブルを動かしたら照明の位置も

変更することができます。

(今回は横移動のみ)

 

ダイニングの背面に、

収納とパントリーがあります。

 

キッチンです。

キッチンはタカラスタンダードの

ホーローキッチン。

廊下へ続く開口は

アールにしました。

 

ガスコンロなので、垂れ壁があります。

(今回はガラスですが、

通常の垂れ壁でもいいです)

 

リビングの照明は御支給品でしたので、

設置するとこんな感じです。

梁をうまく避けています。

 

床はヒノキの無垢材です。

 

1坪の広さの洗面脱衣室です。

洗面台はTOTOのドレーナ、

鏡はこちらで取り付けました。

 

床はヒノキ。

水を吸いにくくするため、

オイル塗装をしています。

 

浴室はタカラスタンダードのユニットバス。

床はキープクリーンフロアという

お手入れしやすい床になっています。

 

洗面脱衣室の隣にあるランドリールームです。

洗濯、乾燥、干すを行う部屋です。

 

途中まで格子にした階段です。

抜け感があって圧迫感がないです。

 

ちなみに、階段の下は収納です。

 

階段にもニッチがあります。

 

2階の洋室です。

間接照明とダウンライトで

落ち着いた部屋になっています。

 

2.5帖のウォークインクローゼットです。

窓はありませんが、

換気扇が付いています。

収納の窓の有無は意見が分かれます。

窓があると換気ができて日中明るいのですが、

服が紫外線で傷むという意見もあります。

 

将来2部屋に間仕切ることができる洋室です。

入口、収納、照明、

エアコンのダクトが2つずつあります。

 

クローゼットの扉の有無も意見が分かれます。

扉があると服にホコリが付きにくい、

紫外線で服が傷みにくい、

隠せるなどありますが、

部屋が広く使えたり、

扉の開け閉めがないので出し入れが楽、

予算の削減などメリットもあります。

他にも、

・子供室にテレビはいるか

・子供室の広さ(4帖?6帖?)

・どこで勉強させるか

など、ご夫婦で意見が違うことがありますので、

話してみると色々と発見があるかもしれません。

 

2階のトイレです。

トイレはTOTOです。

タオルリングは御支給品です。

アクセントクロスは、

SINCOLの広島をイメージしたクロス。

レモン、葉っぱ、海をイメージしているそうです。

 

和室の照明は和傘屋さんが作った照明なのですが、

よーく見ると模様が。

 

襖紙もおそろい(^^♪

 

以上、「完成しました」完結です。

 

K様、新築おめでとうございます(^^)/