スタッフブログ

完成です

2023年6月13日


安佐北区S様邸が完成しました。

まずは玄関。

焼杉張りの外壁に石の表札が付きました。

玄関は、片引き戸です。

和のコロンとした照明が付きました。

 

式台がある玄関ホール。

右にゲタ箱、

左に土間収納があります。

 

室内に入れたくないけど

外にも置きたくないものが収納できます。

キャリーケースとか?

 

ホール正面のニッチに

猫ちゃんの写真が飾ってありました。

 

LDKです。

リビングに隣接した和室があります。

 

和室は和風!という感じではなく、

モダンな和室です。

 

仏間に3枚引戸があるので、

 

閉めることができます。

 

2/3は仏間、1/3は収納です。

 

LDKの入口です。

造作の片引き戸です。

 

デザインガラスを入れています。

 

他の建具は、

ウッドワンのピノアースの

スリット入りのタイプ(N-FP)です。

 

キッチンからリビングを望みます。

キッチンは、フラット対面の

天板が広いタイプです。

 

キッチンの奥にパントリーがあります。

キッチンはタカラスタンダードです。

 

キッチン上にペンダントライトが下がっています。

ダクトレールに付けているので、

位置を変えたり、

増やしたり、

減らしたり、

照明を変えたりできます。

 

キッチン横の洋室です。

 

ウォークインクローゼットがあります。

ここもアールになっています。

 

1階の床はカバ桜です。

 

階段の上がり始めに

階段下収納があります。

 

奥まで収納になっています。

 

階段の先に色の濃い木を埋木しています。

少しだけ出っ張っているので、

見た目にも、足裏にも、

境目がどこか分かりやすいです。

 

2階のお部屋です。

造作カウンターがある作業部屋です。

 

勾配天井の洋室。

クローゼットに建具は付いていません。

 

こちらも勾配天井の洋室。

そして3つ目のアールの入口です。

 

天井が低いですが、

ウォークインクローゼットになっています。

2階の床は暖かくて柔らかい

スギ無垢材です。

 

ツバメの巣ができていました。

S様より先に入居してしまいました。

 

今週末、お引渡しです。

—————————————————————

LINEのともだち募集中!

イベント案内などを配信します(^^)/

友だち追加

仕上げ作業中です

2023年5月22日


安佐北区S様邸です。

足場が外れて、

外観がお目見えしました。

1階は焼杉の板張り、

2階はそとん壁です。

 

W-132は、そとん壁の中では

濃い色で、グレー色になります。

 

角度によっては2階が見えないので

焼杉張りの平屋のようです。

 

玄関の鎖樋です。

樋は、タニタハウジングウェアの

ガルバリウム鋼板の樋なので、

鎖樋は「ensui」です。

 

雨降らないかな

 

玄関です。

ゲタ箱が付き、床のタイルも貼ってあります。

 

LDKです。

仕上げのクロスが貼られ、

お部屋が明るくなりました。

 

和室です。

天井は杉板張りです。

 

和室にある仏間です。

右は収納になります。

仏間と収納の手前に3枚引戸が付きます。

3枚を右に寄せれば仏壇が見えます。

 

リビングから上がるリビング階段です。

階段を1、2段と上がると、

 

奥に階段下収納があります。

収納の床は、階段から下がっています。

 

掃出し窓の上に造作の庇が付いています。

 

2階に上がります。

ドアが付き、

ドア上の小窓から光が射しています。

 

造作のカウンターと棚がある

作業部屋です。

壁・天井が白くなって明るくなりました。

 

洋室に入ってみます。

勾配天井になっています。

クローゼットは、扉なしのオープンです。

扉がないことで建具分の金額が抑えられ、

部屋が広く見えます。

建具の開閉の煩わしさもありません。

ただ、服に匂いが付いたり、

ホコリが付いたりするので、

使い方によります。

 

コンセントです。

まだプレートは付いていません。

ずっと気になっていたことがあるんです。

 

この丸い穴、どうやって開けてるの・・・

 

このような機械があるそうです。

歯がにょきっと出てきて、

石膏ボードを削って穴あけができるそうです。

なるほど~

 

3つ並んでいました。

4口のコンセント+テレビの部分です。

 

これから外構作業になります。

外部完了です

2023年4月23日


安佐北区S様邸です。

外部の工事が完了したので、

足場が外れます。

 

外観は次回のお楽しみ(^^ゞ

1階は焼杉張り、

 

2階はそとん壁塗りです。

外観楽しみだなぁ~

 

中に入ります。

ボードが貼られ、

部屋の形が分かってきました。

玄関です。

正面に、ニッチがあります。

 

奥行きはそんなに深くありませんが、

下のカウンターが出ているので、

絵や写真、

小さい花瓶なんかも置けそうです。

 

LDKです。

なんと・・・

キッチン付いていました。

 

大きいですね~

一般的に多いのはI型のキッチン。

今回は、フラット対面のキッチンなので、

I型より大きいです。

 

I型は壁にくっつけるので、

対面キッチンの場合は腰壁を作ります。

立ち上がりが5~6cmあるので、

カウンターとフラットにはなりません。

 

一方、フラット対面は、

カウンターがそのまま伸びているので、

段差がなく、広く使うことができます。

 

キッチンの奥にある部屋はパントリーです。

扉なしです。

カップボードは下のみで、

上部に棚板を作っています。

 

お風呂も設置されていました。

浴槽、床、棚板など

ベージュで統一されています。

 

和室です。

天井が張られていました。

杉板張りです。

 

階段がかかっていました。

リビング階段になっており、

リビング側に引き戸を設置する予定です。

奥は、階段下収納になります。

 

2階の洋室です。

2階の部屋は勾配天井になります。

 

建具の上に穴が空いています。

 

ホール側に光が漏れて明るいです。

FIXのガラスを入れる予定です。

 

次は外観がお目見えします。

3R

2023年4月3日


安佐北区S様邸です。

少し前の写真ですが、

現場の裏の桜が満開に!

 

大きいですね~

 

他にもお花がいろいろと咲いています。

 

さて現場は

そとん壁の下塗りが完了しています。

 

窓から何かぴょこっと出ているのは、

布団干し用の金物です。

この金物の先に板を取り付けます。

 

内部は、

床が張り終わり、

これから壁・天井にボードを張っていきます。

 

LDKのキッチンになる場所です。

奥にアールの入口ができています。

 

アールの入口の向こうは

パントリーになる予定です。

ドアは付かず、

カーテンなどで仕切る予定です。

 

アールの入口は他にもあります。

2階の洋室⇔小屋裏収納の入口も

ドアはありません。

 

あともう1か所、

寝室⇔ウォークインクローゼットも

アールで、ドアはありません。

 

ドアがないことのメリットは、

・ドアの開閉動作がないので行き来しやすい

・コストが抑えられる

・床が続いて見えるので空間が広く見える

・収納の場合、匂いや湿気がこもりにくい

 

デメリットは

・見えてほしくないものが見えてしまう

・収納の場合、生活臭が入ってしまう

ただ、このデメリットは

カーテンなどで軽減できます。

 

今回はアールになっていますが、

四角の場合もあります。

 

この辺りは設計と話し合って

決めていきます。

何がいるかな

2023年3月18日


安佐北区S様邸です。

外壁内に断熱材が入りました。

 

壁に入りました。

 

1階もびっしり入っています。

断熱材を入れ、

室内側に緑の防湿フィルムを貼っています。

壁体内に湿気が入らないようにするためのものです。

 

デッキ上の軒天

柱、桁にも色を塗りました。

 

さて、外壁です。

外壁通気のための通気胴縁を付け、

その上に、塗り壁用のラスを貼る

ラス板を張っていきます。

 

1階部分が焼杉、

2階部分がそとん壁になります。

 

お庭をよーく見ると、

何かがいます。

 

分かりましたか?

内部造作中です

2023年3月6日


安佐北区S様邸です。

現場での中間立会も終わり、

電気配線、内部造作中です。

 

玄関は片引き戸です。

外壁の外側を

1枚の扉が左右にスライドします。

 

式台がありますが、

今回はタイルになる予定です。

 

リビングから和室を望みます。

 

リビングに張る床材(カバ桜)です。

和室に仮敷きされてました。

 

2階は大屋根の小屋裏空間を利用しているので、

天井は低いです。

 

2階の作業部屋です。

天井が低い方に向かって

造作カウンターができます。

後日、壁で塞がれますが、

奥の空間は1階の洋室の小屋裏となります。

 

何か分かりませんが、

材料が並んでいます。

 

屋根は平板瓦です。

和風だけど、

和瓦よりスッキリさせたいな~とか、

屋根の勾配が緩やかな時に採用します。

 

軒裏に作った屋根の通気層の入口です。

小動物が入らないように

網が張ってあります。

 

建て替えなので、

以前のお家で使っていた沓脱石を

掃出し窓で再利用します。

 

再利用できて良かったです。

上棟しました

2023年2月10日


雪で延期になっていた

安佐北区S様邸の上棟がありました。

開始前のミーティングです。

 

 

柱をワーッと立てて、

横の材料(横架材)を架けていきます。

 

横架材は柱よりも断面が大きいので、

重たいです。

大きな横架材は、

レッカーで吊ってもらいます。

 

ほぞと、ほぞ穴を合わせて、

はまったら上から叩きます。

 

1階、2階と組んでいき、

 

棟が上がりました。

棟は、屋根の一番上に架かっている

横架材です。(棟木)

 

屋根の骨組みを組んでいきます。

 

屋根を支える細い材料(垂木)を留めています。

 

北側は大屋根になっています。

※1段上がった場所から撮影

 

すっかり家になりました。

南面は1階と2階で屋根が分かれています。

 

雨養生をして作業完了です。

上棟後は、屋根から仕上げていきます。

 

S様、おめでとうございます。

ひえぇぇ~

2023年1月26日


降りましたね・・・雪!!

 

最強寒波と言いながらも、

天気予報は気温は低いけど

晴れマークだったので、

寒いだけで晴れると

思い込んでいましたが・・・

 

あれ、雪降ってる・・・

あれ、雪積もってる・・・

 

今日はツルツル滑りながら出社しました。

 

さて、本日は安佐北区S様邸の

上棟の予定だったのですが、

この大寒波により中止!!

 

後は「立てるだけ」の状態でストップです。

 

あれ、意外と雪積もってない。

何なら安佐南区の方がやべぇです。

でも・・・

 

え、ナニコレ・・・

立派なつららではありませんか。

 

ナニコレ・・・

樋からゴボボってなってるぅ~

 

どうやら、雪はそうでもないそうですが、

めちゃ寒だそうで。

 

棟上げは1週間延びました。

 

―――――――――――――――――――――――

 

【過去ブログはこちら】

🏠高基礎の家:新築

🏠東区K様邸:リフォーム

🏠安佐南区H様邸:リフォーム

🐈田村家:中古購入~リフォーム

カテゴリ:

着工しています

2023年1月10日


広島市安佐北区のS様邸、

基礎着工しています。

S様邸は、母屋、離れ、蔵があり、

今回は母屋の建替え工事です。

 

進入路に増築した蔵があり、

幅が狭いので増築部分を撤去します。

 

骨組みになって・・・

 

進入路が広がりました!

増築部分を撤去したので、

元々あった蔵は、

土壁がむき出しになっています。

 

母屋を解体して・・・

 

解体中にカメが出てきたりして・・・

 

更地になりました。

 

そして、

着工しています。

 

神社からお預かりしていた

鎮め物を家の中央に埋めます。

 

さようなら・・・

 

天気など順調に進めば、

今月末頃に上棟の予定です。

カテゴリ:

雪は降ったけど

2022年12月20日


想像以上に

雪、降りましたね~

 

備えはしていましたが

朝起きて白くなった路面を見ると

ちょっとドキドキします。

 

さて、そんな雪の中

安佐北区では地鎮祭を行いました。

 

 

 

テントがあるとはいえ

外で行う式はやっぱり寒い!

 

でも、式の最後に神主さんから

「雪は昔から吉兆を示す縁起の良いもの」

「白く清々しく、始まりにふさわしい」

というお言葉を頂きました。

 

なるほど…

 

寒くても得した気分だな。

 

という訳で

良い始まりとなりました。

S様、この度はおめでとうございます!