スタッフブログ

【安佐南区】完成しました①

2025年3月28日


安佐南区で完成見学会も

させて頂いた新築現場。

先日、無事にお引渡しを終えました。

 

元々ご両親がお住まいだったご実家を

建替えて、三世帯で暮らすための

ご計画でした。

 

外観は、ガルバリウム鋼板の屋根に

同じくガルバリウムを使った

金属製サイディングの外壁。

色は、このパターンでは珍しい

アイボリーを採用しました。

木部とのコントラストが綺麗です。

 

屋根には太陽光パネルを設置。

日常で使う電力をまかないます。

リビングの掃き出し前には

洗濯物を干せるウッドデッキを

造りました。

 

 

建物の裏側には

前の家でも使っていた井戸があります。

井戸水が活用できるよう

隣に外部用のシンク付き水栓を

新たに設置しています。

 

 

 

玄関です。

靴の脱ぎ履きがしやすいように

ベンチと手すりを設けました。

右手に写っているルーバー扉の中は

たっぷり収納できる

シューズクロークになっています。

 

 

 

玄関を入ってすぐに

ご両親のためのお部屋があります。

南側に面した掃き出し窓があり

冬には暖かい陽が差し込みます。

 

仮住まいに引っ越しをする時に

長年にわたって増え続けた調度品は

みなさんある程度整理されます。

それでもまだまだたくさんあるのが

普通です。

そんな日々の生活用品も

しっかり収納できるよう

クローゼットは大きめに造りました。

床材と扉の面材は

パインで統一しています。

 

 

ご両親のお部屋のすぐ近くに

トイレを配置しました。

夜間の使用や

将来的な介護を考えても

安心感のある間取りです。

 

トイレのタンクの上に

棚を取り付けました。

水色の扉がかわいいです。

 

トイレのすぐ横には

独立した洗面化粧台。

玄関を入って廊下から

そのままアクセスできるので

家に帰ってすぐに手を洗うことができます。

洗面台は造作し

壁面にはタイルを張っています。

幅が広いので

複数名で同時に鏡を使えます。

 

洗面の反対側には

階段下スペースを活用して

収納を設けました。

 

洗面の隣は

脱衣室兼ランドリールームです。

 

アイアン調の固定式物干しと

上げ下げで収納できる物干しで

室内干しもバッチリです。

 

お風呂はLIXIL製の

1坪タイプのユニットバスです。

オプションの手すりも

各所に配置。

 

脱衣室の隣には

パントリーがあります。

その奥はキッチンへ繋がり、

水廻りが回遊できる

便利な家事動線になっています。

 

 

次回へ続きます。

橋本建設  スタッフ

橋本建設 スタッフ