【マンションリノベーション】完成しました①
2024年12月20日
マンションのリノベーション工事です。
お伝えしていたとおり、先月には工事も終わり
すでに見学会も開催したのですが、
改めて完成後のお部屋をご紹介します。
まずは玄関です。
古いマンションの玄関ポーチは
どこも同じで、だいたい狭いです。
そして
ポーチからそのまま奥に行くための
廊下になっている場合が多いです。
これは、限られた空間の中で部屋数を
効率良く、たくさん造らなければいけない
集合住宅だと、ある程度仕方ないことですね。
BEFORE
AFTER
元々お部屋だったスペースの一部を
玄関ポーチにしました。
土間スペースが広がった分、植物や
アウトドア用品など
室内に持ち込みたくないものも
置くことができます。
広げた方の反対側には
靴入れが設置してありましたが、
こちらも造り替えました。
BEFORE
AFTER
土間を広げて色々とモノが置ける分、
靴入れは少しコンパクトにして
圧迫感を抑えています。
その代わり、靴入れの上は
飾り棚としても使えるようになりました。
ポーチの床はタイル仕上げでしたが、
新しく洗い出し仕上げに変更しました。
BEFORE
AFTER
さて、玄関の側にあったお部屋ですが
元々は並んで2部屋ありました。
それを、リノベーション後は広くて
開放的な空間に造り替えました。
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
お部屋の間仕切りを開放すると
玄関ポーチや廊下部分さえも
空間に取り込めます。
あらかじめお部屋を小分けにせず
生活スタイルや年代に応じて
可変できる間取りにしました。
居室を1部屋にした代わりに
玄関ポーチを広げたほか、
クローゼットも新しく造りました。
可動式の家具で仕切っているので、
取り払えばお部屋の一部にすることも
できます。
ところで、先ほどからAFTER写真の
窓面がぼや~っとしていますが、
実は既存窓面の断熱性能を上げるために
内窓を取り付け、更に内側に
ハニカムスクリーンを設置しています。
まだまだ長くなりそうなので
続きはまた。
★次回へ続く★