スタッフブログ

マンションのリノベーション工事⑨

2024年11月8日


マンションのリノベーション工事です。

★前回はこちら★

 

長い間連載してきたマンションの

リノベーション工事も、いよいよ大詰めです。

 

仕上げ作業に入る前のボード張りが

終わったので

ここからは左官職人さんの入場です。

まだ塗りたてなので

天井もテカテカです。

 

前回がこんな感じでしたから

随分と明るくなりましたね。

 

木部と接触する部分は

汚れないように養生をしています。

 

さて、この左官職人さんは塗り壁のほかに

玄関ポーチの「洗い出し」も施工しています。

 

「洗い出し」とは

床や壁の仕上げ方のひとつで、

モルタルに化粧砂利などの骨材を

混ぜて塗った後、完全に乾かないうちに

表面のモルタルだけを文字通り「洗って」

砂利を表面に「出した」ものです。

 

金ゴテで仕上げたマットなモルタルも

かっこいいですが、

洗い出しも表情があって良い感じです。

 

 

床や壁の仕上げと言えば

タイルを張った仕上げも

素敵ですよね。

 

タイルはタイルで

専門の職人さんがいます。

 

タイルにはいろんな商品があるので

選ぶ楽しみもありますよね。

 

こちらはキッチンやダイニングに

白くて細長いタイルを張っています。

 

 

キッチンと言えば

内装の仕上げと並行して

キッチンも造りました。

 

そう、既製品ではなく

造作のキッチンです。

 

既製品の機能性も捨てがたいですが、

造作したキッチンは

内装や家具類との相性が良く

お部屋にとても馴染みます。

 

ちょっと分かりにくいですが

シンクとガスコンロが

対面したレイアウトになっています。

 

 

造作したものはほかにもあって

玄関の靴入れや

 

壁面の収納も

大工さんが造っています。

 

表面の扉部分は

建具職人さんが取付け。

 

ひと現場でも

何人もの職人さんが登場しますね。

 

日本のモノづくりの文化

大事だな~ってつくづく感じます。

 

 

さあ、いよいよ完成が近づいてきました。

実はこのモデルルーム、

今月に完成見学会を行います!

 

11月23日(土)24日(日)の

2日間です!

 

性能面から仕上がりまでこだわり抜いた

マンションリノベーションを

実際に体感してみませんか?

 

既にHPのイベント欄では

告知していますので

気になられた方は是非!

 

★イベント予約はこちら★

 

こちらのブログはまだ途中なので

次回は完成したところを

続きで書きたいと思います。

 

こちらもお楽しみに…

 

 

★次回へ続く★

橋本建設  スタッフ

橋本建設 スタッフ