マンションのリノベーション工事⑧
2024年11月2日
続いてマンションのリノベーション工事です。
下地組が終わり、次は内装の仕上げに移ります。
このマンションの内装は
橋本建設らしく塗り壁と板張りで仕上げます。
塗り壁にする部分は
下地組の上に石膏ボードを張っていきます。
床に積んであるのも石膏ボードです。
ひと部屋だけでも相当な枚数ですね。
ボード張りの作業と並行して
建具の枠も取付していきます。
今回の建具は全て造作なので
敷居や鴨居の溝部分も
全て大工さんが手刻みで現場加工しています。
廊下とお部屋の境目。
片側はボードを張っていませんね。
廊下部分の天井は板張りでした。
杉の無垢板を張っています。
こちらはリビングダイニング。
ここもダイニング側は板張りです。
廊下側と同じく杉の無垢板ですが、
こっちの板にはスリットが入っています。
少しの違いですが
雰囲気がガラッと変わります。
天井に段差があることに気づきましたか?
実はリビングスペースの一角は
小上がりの畳スペースになります。
建具で仕切られるので
ちょっとした和室としても使えます。
マンションは既存の梁や天井配管があり
どうしても高さに制限が出てきます。
でも暮らし方を考えて、床の高さにも
変化を持たせたい。
リビング併設の畳スペースは
いろんな使い方ができるので
あえて小上がりにしました。
小上がりになる分、天井高を調整して
圧迫感が出ないように工夫しています。
仕上がりが楽しみですね。
★次回へ続く★