スタッフブログ

マンションのリノベーション工事⑦

2024年10月26日


マンションのリノベーション工事です。

★前回はこちら★

 

天井下地も終わったので、

次は床材を張っていきます。

 

今回は床材に杉の無垢板を使用します。

 

当社の戸建ではよく使う材料ですが

マンションではあまり見かけませんね。

やはり直床工法のマンションが多いことも

要因のひとつかと思います。

 

今回は二重床工法を採用したことで

いわゆる音の問題を解決できているので

せっかくなら無垢の木の良さを

存分に感じて欲しい…。

という思いで、厚めの杉板にしています。

 

杉板の厚さは30㎜。

戸建でよく使う無垢材は

だいたい15㎜なので

倍の厚さの板を張っていきます。

 

床に張ってしまうと厚さはわからなく

なるのですが、やはり分厚い分だけ

より温かみや柔らかさを感じられます。

 

 

さて、床張りと並行して

間仕切り壁の下地も造っていきます。

 

床張りした杉板は仕上げ材なので

傷や汚れがつかないよう

養生をしながら進めていきます。

 

まだお部屋の感じ…には遠いですが

解体してがらんどうだった空間が

徐々に立体的になってきました。

 

間仕切りで空間が区切られたので

電気や空調の配管工事も少しずつ

進んでいます。

 

既存の大きな梁があったりするので

限られたスペースに配管するのも

ひと苦労です。

ごねごね曲がってますね…。

 

 

間仕切りが出来上がると

下地組も完了です。

ここにボードを張っていくと

いよいよお部屋らしくなっていきます。

 

 

 

 

★次回へ続く★

橋本建設  スタッフ

橋本建設 スタッフ