スタッフブログ

【佐伯区】完成しました③

2024年8月27日


前回の続きです。

 

1階にある4.5帖の寝室です。

ベッドを2台置いたらいっぱいになりますが、

寝るだけなので・・・

 

2帖のWICがあり、

奥に分電盤があります。

分電盤をどこに設置するかもお打合せで決めます。

 

寝室の前の黒い扉がトイレ、

白い扉は階段下収納です。

 

便器はLIXILです。

 

カウンターを造作し、

その下に紙巻器を設置しています。

 

階段下収納です。

奥に行くほど低くなります。

 

階段を上がります。

 

階段の中腹にある3枚引戸。

 

開けると収納になっています。

 

階段の途中にあります。

 

階段の照明は

DAIKOのペンダント照明です。

 

2階ホールです。

畳コーナーがあり、奥に吹抜けがあります。

 

室内干し用のバーがあります。

2階にベランダはありません。

 

畳コーナにテレビ台があります。

隅に扉があります。

 

扉を開けると・・・

 

階段途中の収納の二段目に入れます。

階段からだと二段目は高いので、

ホールから使用します。

 

ホールの奥に吹抜けがあり、

エアコンがあります。

エアコンの下に本棚があります。

 

2階は子供室が3部屋あります。

 

どの部屋も入口に稼働棚があり、

 

1帖のクローゼットがあります。

 

扉ではなく、

ロールスクリーンで目隠しします。

引出収納を置く場合は、

扉の枠に引っ掛からないので

扉がない方が使いやすいです。

 

ベランダがないので、

布団は窓の外に設置した布団干しで干します。

 

2階にもトイレがあります。

紙巻器はお手持ち品です。

 

外構がどうなるか・・・

楽しみです。

橋本建設  スタッフ

橋本建設 スタッフ