スタッフブログ

【佐伯区】完成しました②

2024年8月26日


前回の続きです。

 

キッチンはパナソニックです。

 

背面収納もパナソニックです。

 

キッチンの横に扉付きの収納があります。

パントリーとして使用します。

 

キッチンカウンターですが、

通常はキッチンの天板から

10cmほど上げてカウンターを作ります。

今回は低く作っています。

 

カウンターで

食事ができるようになっています。

週1回焼き肉をされるそうで、

コンロで焼いたら

すぐ配膳できるように、

カウンターを低くしました。

 

キッチンの袖壁にニッチがあります。

マガジンラックにしては奥行きが深い・・・

お酒を置く酒棚です。

 

キッチンの腰壁に張っているのは

ケイミューの「SOLIDO」です。

セメントを固めた板で、

セメントやコンクリートなどに発生する白華現象を

あえて抑えずに仕上げた材料です。

 

SOLIDOは洗面台の

水ハネ部分にも張っています。

 

 

洗面化粧台はタカラスタンダードです。

 

正面だけでなく、左側にも鏡があります。

正面の鏡は二面鏡なので、

この鏡を使えば三面鏡になります。

 

洗濯機上に網棚を設置しました。

ハンガーを引っ掛けておくことができます。

 

脱衣場に勝手口があるので、

外の物干し場にすぐ出ることができます。

 

浴室もタカラスタンダードです。

 

今ではどのメーカーも

壁にマグネットがくっつきますが、

タカラは壁がホーローなので、

早い段階でマグネット収納を

提案していました。

 

例えばこのタオル掛けも、

 

自由に位置を変更できます。

 

次回へ続きます。

橋本建設  スタッフ

橋本建設 スタッフ