スタッフブログ

【佐伯区】完成しました①

2024年8月25日


新築の佐伯区T様邸が完成し、

お引き渡しが済みました。

お盆中にお引越しだったので、

外構は済んでいませんが、

先にお家だけお引き渡しです。

 

玄関ドアはYKKap、

玄関土間はタイル貼りではなく、

モルタル仕上げです。

玄関の軒樋と、

 

鎖樋はガルバリウムの樋、

他は塩ビの樋です。

タニタハウジングウェアの商品です。

 

ポーチ灯は

オーデリックのブラケット照明です。

 

裏に回るとアルミの差し掛け、

ウッドデッキがあります。

奥の勝手口は、洗面脱衣室のドアです。

 

外壁はそとん壁のかき落とし仕上げ、

色はW-131の薄いグレーです。

 

玄関です。

玄関の奥行きは狭いですが、

横長になっています。

 

玄関左奥はシューズクロークになっており、

ロールスクリーンで隠すことができます。

 

階段下までしっかりと収納できます。

 

収納は奥にあるので、

ホールから棚まで靴を履かずに行きたい・・・

そんなお悩みは簡易的に

板を敷くことで解決できます。

市販のスノコを置いてもいいですね。

 

スケルトン階段になっている所は、

猫ちゃん用トイレ置き場です。

 

奥に換気扇が設置されています。

 

ペンダント照明はお手持ち品です。

 

玄関の正面に扉付きの収納があります。

 

玄関からLDKに入った所に、

コート掛けがあります。

自室に行かなくても

上着や鞄を置いておけます。

部屋に行くのが面倒で、

リビングのソファとかテーブルに

置くの嫌ですよね・・・

 

リビングです。

玄関~LDK~2階まで扉はありません。

リビング上部にある吹抜けで

空間が一体になっています。

 

LDKにエアコンを設置しておらず、

吹抜け上部の2階のエアコン1台で

LDK~2階ホールの空間をまかないます。

 

吹抜け上部に透明ガラスの窓があり、

板が渡っています。

猫用のキャットウォークと覗き窓です。

猫が梁を渡って

キャットウォークに行けるようになっています。

 

猫が梁を渡っていくので、

手すりの一番下の隙間は

高さが高くなっています。

 

ちなみに、ホールの奥にあるこの窓も、

猫用の覗き窓です。

梁を渡って行けないにゃんこ用です。

猫にも得手不得手がありますからね・・・

 

次回へ続きます。

橋本建設  スタッフ

橋本建設 スタッフ