家にできることって案外少ない②
2024年7月30日
私は汗っかきのため、
お漏らししたのかと疑われるほど寝汗をかきました。
アトピーのかゆみの原因は、
体内に取り込んだ悪い成分が
汗と一緒に皮膚に出てくることです。
もちろん外的要因もあるので、
着る服は綿か麻100%の素材、
シャンプーや石鹸、洗濯洗剤も
気を付けていました。
無添加石鹸は痛くて使えませんでした。
母親は朝起きた私の体を起こし、
おんぶしてお風呂に入れ、
全身に化粧水のパックと
保湿クリームを塗る作業を朝晩行い、
(顔のパックを全身行うイメージです)
サラダ油・乳製品・アクが強い食材を使わない
食事を作ってくれました。
油を摂らない生活で、
当時32kgあった私の体重は
25kgまで落ちました。
その中でも、油が非常に重要だと
ある人から教わりました。
リノール酸を多く含む油が
悪化させるようなので、
我が家では炒め物も揚げ物も全て
オリーブオイルを使用していました。
症状が悪いときは、オリーブオイルも使用せず、
揚げ物はオーブンで焼いたパン粉を付けるだけの
なんちゃってフライです。
なぜ自分だけこんなおいしくないものを食べるのかと
親に当たったこともあります。
本当につらかったし、
こんな体いらないとも思いました。
ただ、もっとつらかったのは母親だと思います。
大人になって自分が料理するようになってからは、
安いのでサラダ油を使用していたのですが、
何年かして顔と首が腫れました。
それからはオリーブオイルに戻しています。
今はあまり症状が出ていませんが、
調子に乗ってカップラーメンを食べたり
卵を3個くらい食べたときは
次の日かゆくなったり、
ニキビができます。
アトピーとは別で、
漢方の先生と話すことがありました。
その先生はアトピーの患者さんに、
「漢方飲んだってアトピーは治らない、
まず食事と生活習慣を改善しなさい」
と言っていました。
この先生は信用できるなと思い、
しばらくそこに通いました。
住む家族のために《家》にできることは何だろう
と、よく考えます。
「無垢材でアトピーが治った!」
「自然素材で喘息が治った!」
そんな謳い文句を見ると胡散臭さを感じます。
橋本建設の家は、
無垢の木、塗り壁、自然素材等を推奨しています。
でもそれで、
アトピーが治る!とか、
健康になる!!わけではなりません。
悪化させない程度でしょうか。
アトピーの私が《家》に求めることは
汗をあまりかかないように断熱・通風、
湿気を調湿してくれる素材、
カビが生えにくい室内環境、
このようなことです。
木と塗り壁は調湿するので、
積極的に採用したいですが、
費用面で全てに採り入れることは
難しいかもしれません。
LDK、寝室、子供室など、
家族が長く過ごす場所に採用し、
他はクロスでもいいと思います。
自然素材オンリーの家に住んだからといって、
アトピーが治るわけではありません。
家にできることって案外少ないです。
ただ、私は匂いにも敏感なので、
高気密でクロスやフローリングを使い、
調湿・消臭する素材がない家にいると
気分が悪くなってきます。
新しい家具や家電、服にも匂いがあります。
家に与えられる悪影響もあります。
アトピーを家で治そうと気負わず、
まずは食事の改善!
汗をかいたら水で流す!冷やす!
そして、「掻いちゃダメ!!」と
プレッシャーを与えないようにしてあげてください。
そんな私も今では、
悪と思っていたステロイドを
場所によっては使うこともありますし、
場合によっては皮膚科に行くこともあります。
依存せずに、適度に付き合っていきたいと思います。
家にできることって案外少ない、
でも、
家に与えられる影響や快適さは
健康に大きく関わってきます。
大量に汗をかく暑さになりました。
せめて家では、快適に過ごしたいです。
―――――――――――――――――――――――――
※今回の内容は、私の体験です。
皆様に当てはまることではないかもしれないので、
ご自身やご家族に合う対処をされてください。
カテゴリ: