マンションのリノベーション工事③
2024年7月22日
マンションのリノベーション工事です。
解体が終わり、
室内が丸裸になりました。
さて、次にやることは「墨出し」です。
墨出しとは、設計図を基に
工事に必要な情報を現場に記す作業のことです。
「墨壺」という道具を使って
基準となる真っすぐな線を引いていきます。
線が引かれています。
新築時の線も残っているので、
間違えないように・・・
更に、水廻りの給排水の位置を記していきます。
給排水の配管も解体時に撤去したので、
新しく取り替えました。
配管工事は床を撤去しないとできないので、
古いマンションのリノベーションの場合は
給排管の取替えは必須です。
特に金属製の配管の場合は、
腐食で小さな穴が空いてしまい、少しずつ漏れて
浴室の下がプールになっていることも・・・
下階の方が、壁などが濡れていることに気付き、
水漏れが発覚することが多いです。
表面だけきれいにするリフォーム工事の場合は
配管の取替えは難しいので、
そのままにするしかありません。
ちなみに、ドアの内側は専有部分なので
給配管は取り替えれますが、
外側は共用部分なので、
勝手に取り換えることはできません。
各部屋はこんな配置になります。