スタッフブログ

【呉市】床が張られました

2024年7月15日


呉市S様邸の新築現場です。

 

軒天(屋根の裏側)に

杉板が張られていました。

 

濃い茶色はガレージの天井です。

ビルトインガレージの壁・天井は

燃えにくいものを使ってね、という

内装制限があります。

そのため、この濃茶の板は

木のように見えますが、不燃材です。

 

玄関です。

断熱材が入り、

フィルムが張られていました。

 

片桐棟梁が1階の床材を張っていました。

床は1、2階共、杉の無垢材です。

 

床材は節ありの材料です。

杉は柔らかくてあたたかい木です。

赤白で木目が大柄なので

好き嫌いが分かれますが、いい香りがします。

柔らかいので、傷がつきやすいです。

 

6帖の和室です。

押入、仏間ができる予定です。

和室はLDKから15cm床が上がっています。

 

和室の角に大黒柱があります。

太さは24cm角!!太いですね~ (゚д゚)!

2階までは通っていません。

大黒柱を2階まで通す場合は、

2階の部屋や廊下が狭くなるので、

どこに通すか検討が必要です。

 

リビングにある土間です。

土間はリビングから15cm下がっています。

土間上部は吹抜けになります。

 

階段はリビングから上がる

リビング階段になります。

 

2階の部屋です。

高い位置に窓がありますね。

 

窓の下にカウンターが付いています。

猫ちゃんが外を見る窓のようです。

 

徐々に部屋になってきました。

橋本建設  スタッフ

橋本建設 スタッフ