マンションのリノベーション工事①
2024年6月3日
マンションのリノベーション工事が
始まりました。
この部屋は、橋本建設が所有しており、
これまで賃貸にしていましたが、
木質化リノベーションを行い、
モデルルームとして公開します。
完成は10月を予定していますので、
日程が決まったらお知らせします。
まずは物件の紹介です。
JR廿日市駅から徒歩5分、
広電廿日市駅から徒歩4分の場所にあります。
1990年竣工なので、築34年になります。
間取りです。
細長ーいですが、下が南、上が北です。
個室が3部屋とサービスルーム1部屋なので、
3LDK+Sの間取りになります。
ところで、「サービスルーム」って何?
サービスルームとは、
建築基準法の「居室」としての条件を
満たしていない部屋のことです。
「居室」って何?
居室とは、継続的に使用する部屋のことです。
LDKや寝室、個室は居室ですが、
トイレや廊下、納戸はずっといるわけではないので、
居室ではありません。
いつもいる部屋は、
採光、換気、天井高の条件があります。
マンションの場合は
採光がとれず、サービスルームという
表記になっていることが多いです。
じゃあこの部屋暗いんじゃないの??
実際のサービスルームはこちらです。
めっちゃ明るいじゃない・・・
建築基準法の採光の計算は、
敷地境界線から軒先までの距離で計算されます。
窓の外に建物がなくても
境界線からの距離になるため、
実際にはこんなに明るいことも・・・
(隣の敷地ギリギリに
建物が建てば暗くなりますが)
なので、条件を満たしていない部屋は
居室にならず、
サービスルームという表記になっています。
さて、今回の工事はリフォームではなく、
リノベーションの予定です。
リノベーションってよく聞くけど何??
リフォームは和訳すると「改善」、
古くなったものを新しく作り替える工事。
一方リノベーションは「刷新」、
新しい機能や価値を加える工事です。
今回の木質化リノベーションで、
どのように価値が加わるか・・・
ご期待ください。