【東区】上棟しました
2025年3月15日
先日、東区で施工中のS様邸で
棟上げがありました。
上棟日が近くなると
担当者は週間天気予報をチェックするのが
毎日の日課になります。
天気はコントロールできないので
予報に頼るしかないのですが、
最近の天気予報のまぁ当たらないこと…笑
この日も天気予報は直前まで二転三転。。
朝一番は山の向こうも霧がかかり
ちょっと不安定な空模様です。
予報どおりに天気が回復するのを願いつつ
着工前のミーティングです。
お施主様にもご参加頂き
そのまま1本目の柱も立てて頂きました。
1本目が立つと
いつものように大工さん達が
ソッコーでその他の柱を立てます。
マジで速いです。
一斉に梁をかけていく様子。
大工さんは何人でしょうか?
というクイズができそうなくらい
ひしめいています(笑)
2階の床が張られて
2階が組み上げられる頃
ようやく晴れ間も覗き始めました。
そして無事上棟!
このお家は1階に比べて2階が小さく、
建てていく途中段階では
「2階、小さいなあ~」と思いましたが、
屋根の下地が組まれると
これぞ日本の家!という格好に
なりました。
やっぱり軒の深い家はいいなぁ
少し離れて見ると
もう日本家屋、って感じです。
屋根に断熱材を入れて
合板を張って
雨仕舞をして
本日の作業は終了です。
今回は全ての作業が終わってから
上棟式を行いました。
S様、上棟おめでとうございます!