橋本社長ブログ「子々孫々」

お客様の声、情報掲示板を造りました!

2006年2月21日


ブログランキングに登録しています!<ココ>をクリックしていただくだけで更新の力がモリモリです!


お客様からの住み心地のレポートや、感想、感謝の手紙、ハガキなどを
掲示するボードを作成しました。
お手紙を出して頂いたお施主様には感謝、感謝です!
お客様の声、感謝の手紙、情報掲示板
これは来社いただいたお客様に見ていただくのはもちろんですが
毎月勉強会で集まる当社の棟梁たち「お客様の生の声」を伝えたくて作りました。
100%お褒めの言葉じゃないんですがこれが反省として活かされます。
やっぱり自分が建てた家のお客様からの喜びの声や感謝の声って本当に励みになると思うんですよね。
そして自分たちが建てている自然素材木造りの家外断熱自然通気工法SPI」の性能にも自信が湧きます!
って自分が感じたのできっと棟梁たちも感じるに違いない!^^
当社にいらした際は是非見てください。(全部読むのは大変ですが生の声ですから)


お客様の声がダイレクトに職人さん一人ひとりにも反映する会社 そんな会社を目指しています!
棟梁、職人が込めて造る家、これが本当の家造りですよね。

自分で作るライフプラン・住宅建材勉強会を開催しました。

2006年2月3日


ご無沙汰しておりました。
実は「中耳炎」が治ってきたら「ぎっくり腰」をやってしまいまして、、、、
1月は大変でした。やっとマシになったので何とか更新できました。
すっかりブログランキングも圏外に、、、悲しいです。
皆様、何卒ご協力をお願いします!<ココ>をクリックしていただくだけで元気が沸きます。有難うございます!
さて、本題です。
1月29日にファイナンシャルプランナーをお招きしてセミナーを開催しました。
お集まりいただいたのは5組のご家族です。

(さらに…)

広島の注文住宅 冬号

2005年12月17日


リクルート社の広島の注文住宅 冬号 発売
皆さんもう見ていただきました?
情報誌 冬号1情報誌 冬号2
今回の号は和風住宅特集で 橋本建設の家が多く掲載されています。
住み続けることで「味」をだす住まいです。
もちろん外断熱・自然素材の家も掲載されています。
まだご覧になってない方は是非見てみてください。^^

カテゴリ:

「我が家の大黒柱を自分で選ぶ旅」結果報告~♪

2005年11月27日


                 本日も応援よろしくお願いします!


ついに地球民家も上棟式を迎えました!今回の企画へ参加されたお客様と関係スタッフと朝9時30分に現地集合。
当然そんな朝早い時間に広島から行けるわけないので前日の仕事途中から木曽に向かって出発しました。 
朝8時30分坂下町到着
地球民家 自然素材 坂下駅うーん、いつ来ても味のある駅です。
ちなみに外観はこんな感じ。地球民家 自然素材 坂下駅外観
結構古い駅でやはり木造です。
売店なんかもありますが駅員さんが販売していたような、、、
駅の外に出てちょっと歩くとこんな風景です。。地球民家 自然素材 坂下風景紅葉がきれいでした。
木曽川も朝日に照らされキラキラこんな感じ。う~ん美しい。
地球民家 自然素材 木曽川
ホント天気でよかったぁ~!^^

(さらに…)

カテゴリ:

いよいよ!地球民家構造見学会!!

2005年11月23日


                 本日も応援よろしくお願いします!
我が家の大黒柱を選ぶ旅ツアーは定員になりましたので募集締め切りました。
沢山の応募有難うございました。
次回の完成見学会(来春予定)にご期待ください!


26日にイベント参加してきますので次回はその報告をしますね。
いまから楽しみです♪^^
地球民家 内装 自然素材 檜
各社で担当を割り振った掲示ボードで「地球民家」のコンセプトを説明しています。
僕は「地球民家の4つの品質」を担当しました。
次回まで報告をお楽しみに!

カテゴリ:

いよいよ!地球民家イベント迫る!

2005年11月18日


             お手数ですが応援よろしくお願いします!
久しぶりの更新です。
何度か見に来ていただいて「まだ、更新してねぇか、、」って思いをした方ごめんなさい!
先日、あすみ会の定例会に参加しました。
木曽東濃檜の産地「岐阜県 坂下町」です。
以前に紹介したモデルハウスの工事進行状況も確認して来ました。
実はこの定例会の日を社長から聞いたのがなんと前日でした。
しかも日帰りです。。。(T T)疲れるなぁ。。地球民家 自然素材 上棟 外観
でもこのモデルハウスを見て疲れは吹っ飛びました!!
やっぱり木曽東濃檜の五寸柱はすごい!!
存在感が違います! 安心感が違います! 
これはカタログなどの写真では絶対に表現できません。
実物を「見て」「触って」「感じ」なければ良さは分からないでしょう。
地球民家 自然素材 間柱 筋交い
なんてったって隠れてしまう間柱や筋交いまで木曽東濃檜ですよ!?
こんな贅沢な家はちょっとよそでは出来ないでしょうね。
あすみ会が「産地直送」出来るからこそ一般住宅並みの金額が可能なんです。
地球民家 自然素材 小屋浦2階地球民家 自然素材 軒天
モデルハウスのロケーションがこれまた最高です!

(さらに…)

カテゴリ:

木曽東濃檜を産地で選んで買っちゃおうツアー!

2005年10月28日


             お手数ですが応援よろしくお願いします!
当社の加盟している「あすみ住宅研究会」で現在進行中のプロジェクト
地球民家」体験宿泊型モデルハウス建設プロジェクトで面白いイベントやります。
木曽東濃檜
11月26日に岐阜県中津川市坂下で山に生えている木曽東濃檜
お客様自ら選んで大黒柱や柱にしちゃおう!ってイベントです。
自分の家の柱や大黒柱が選べるなんてすごい贅沢なことですよね?
価格は1本3万円~になる予定です。樹齢百年近いですよ?お買い得です!
檜好きの方は是非参加してみてください!絶対に広島から行く価値アリます!
ご興味がある方は  <こちら>  まで。
  「檜を選びたい」と記入して住所、お名前、電話番号を記入してください。信州の癒される健康住宅のブログ
外断熱で長生きする為の家造りに成功するブログ
長野県信州飯田市で木曽東濃檜の家造りの工務店のブログ
信州伊那市で自然素材を使った家造りのブログ
も見てください!

地域密着?ってことで

2005年10月20日


             お手数ですが応援よろしくお願いします!
橋本 お祭り町内の神社のお祭りに参加しました。
まだ子供がいない私ですが同じ町内に住むうちの大工さん家族と参加しました。
前日は雨だったのに御神輿を担ぐ当日は晴天。
鼻の頭を真っ赤に日焼けしながら担いで来ました。^^
案の定次の日は筋肉痛で肩が痛くて、、、
日々の運動不足がたたってますね。


地球民家 広島Vr 自然素材 百年住宅
「地球民家」のモデルハウスプロジェクトも進んでいます。
はしもとは広報担当のメンバーになっていますので今後の進展を
逐一ご報告していきます。
体験宿泊ができる究極の百年住宅自然素材の家
「地球民家」モデルハウス
周辺には「美濃焼き」の有名陶芸家の指導でオリジナル手洗い器表札も造れたり
自宅の大黒柱や床柱を山から選べるといった産地直送ならではの贅沢な企画・木曽の大自然を満喫できるイベント等も企画中です!
山に生えている木曽東濃檜を自分で選んでの住まい造り。なんて贅沢な事ですよね。
今後のプロジェクトに期待ください!

カテゴリ:

最近の新築マンションについて(銀行ローンのつづき?)

2005年10月17日


             お手数ですが応援よろしくお願いします!
広島では今すごい勢いでマンションが建設されています。
それも100㎡以上を基準とするマンションです。
広島の人口はそんなに増えていませんから広島内で移住がおきているということになります。
つまり売れたマンション戸数分だけ空き家が出てるって事です。
そして若い家族が提携ローンの3年間1%金利(さらに低い金利も有り)で
「月々は家賃並みの支払い」という営業マンの言葉で購入しています。
そりゃ3年間はそうかもしれません。 銀行側も
「支払い額の金額上昇限度は1,25倍までしか上がりませんから安心です。」なんて根拠の無いことまで言う担当者もいるようです。

(さらに…)

カテゴリ:

最近の住宅ローンの金利

2005年10月14日


             お手数ですが応援よろしくお願いします!
先日、ある銀行での懇親会に参加しました。
広島の各地の支店長さんなんかと親しくお話をさせていただきました。
そこで最近の住宅ローンの金利について聞いてみました。
橋本「ぶっちゃけて聞きますけど最近の1%の金利って詐欺に近いと思うんですけど?」
Aさん「まぁ、近いものはありますね。^^;」
橋本「えっ!?貸す方もそう思ってんですか?」

(さらに…)

カテゴリ:

橋本建設ってどんな会社?  こんな会社です。

2005年10月12日


       橋本建設株式会社はなんと!創業132年の歴史ある会社です。
橋本源助 源一 一
知ってる方はあんましいないですけど、、、^^;
橋本源助という私のひいひい爺さんが大工の集まりとして創業しました。
左の写真が創業者源助、ひい爺さん源一、爺さん一(はじめ)です。
現社長、河井英勝が4代目になります。
近年の工務店としては珍しい歴史のある会社です。
現在社員は河井社長をはじめ営業、設計、工事、コーディネーター、事務と計16名の小さいけどアットホームな会社です。  
仕事の内容は注文住宅新築からリフォーム増改築など住宅のことなら何でもやってます。
主にSPI外断熱自然通気工法による外断熱の家や自然素材をふんだんに使った健康住宅、合板類を一切使わない「地球民家」など木造在来工法の家を建てています。
工務店ながらISOの取得をしたり1級建築士が4人いたり、、とにかくお客様に安心してもらえる様に日々努力してます。
産地直送 木曽東檜の家 
まじめな工務店の集まり「あすみ住宅研究会」開発究極の百年住宅
 「地球民家」   
岐阜県坂下にMH建築予定!

カテゴリ:

代表取締役社長  橋本英俊

代表取締役社長 橋本英俊

月別投稿