橋本社長ブログ「子々孫々」

ロケットストーブ 製作 その2

2017年7月29日


前回の製作日記からのつづきです。
住宅の計画のない方も参考にしてください。
塗装前 マスキング
せっかくなのでかっこよく塗装しておきましょう。^^
あ、まっすぐな煙突はかなり飛び出るのでここでお好みの長さにカット。
またしてもグラインダーでの騒音を気にしながらの作業です。^^;
全体を米軍の備品っぽく仕上げようと思い「オリーブドラブカラー」にしたかったのですが
ホームセンターにそれっぽいものがあまりなかった。
ので
アクリルスプレー
これ。
アクリル塗料のディープグリーン(艶消し)を全体に塗装。
断熱されるのでペール缶自体は熱くならないので耐熱塗料は使わず普通のアクリルスプレー。
塗装完了
塗装しない部分にマスキングをしてプシューっと。
うん。それっぽい感じになりました。
どうせならステンシルも施してやりたい。と思いステンシルを自作します。
ネットからそれっぽいデザインを見つけカッターで切り抜きます。
ステンシルシート 自作
ステンシル カッティング
なんの略かわかりますか?^^。
ジオン公国軍のマークや橋本建設のイメージキャラ?のカッティングでもよかったかも。
こんど作ってみようかな?
ステンシル スプレー
張ってはがせるスプレーのりを裏にしてペール缶に貼り付けその上から黄色のスプレーを。
安く仕上げるためにダイソーのアクリルスプレーを購入しました。
確か200円だったかな?
仮面ライダーのベルトの時もお世話になりました。^^
ダイソーのカラースプレー
最後の仕上げに断熱材になるパーライトを裏側から充填します。
パーライトはホームセンターの園芸用品の売り場にあります。
今回は20Lを二つ。たしか1袋650円くらい。
20Lでちょっと余るくらいの量です。
断熱材の役目 パーライト
パーライト充填準備
底をグラインダーでコの字にカットしてめくりあげパラパラのパーライトを充填しやすく筒を作ってみました。
ゆすっては入れ、ゆすっては入れを繰り返し全体にしっかり充填します。
パーライト 充填
しっかり充填されたらテープで折り返した底を元に戻してテープ(断熱)で閉じます。
断熱材充填 ふた
だいたいこれで完成です。
あとは火の出口に七輪用のゴトクを置いて使用します。
ロケットストーブ 完成
ステンシル スプレー後
橋本 ロケットストーブ
こんな感じで橋本建設の事務所の裏でコツコツと作業を進め完成させました。
作ってみたいというお客様がおられましたらワークショップやろうと思います。
広島で自然素材の住宅を考えている方そうでない方も一緒に楽しめたらいいですね。
・・・・・・・・・・・・次回のイベント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月20日(日) 木工教室 木のティッシュボックスケース(リモコンホルダー付き)を作ろう!です。
水ヨーヨー釣りかスーパーボールすくいもやる予定です。
詳細はHPにて公開しますのでお気軽にお申し込みください。(申し込み数に限りがあるのでお早めに!)

代表取締役社長  橋本英俊

代表取締役社長 橋本英俊

月別投稿