広島県代表が入賞!
2021年2月27日
前回の続きです。
広島県からは建築大工3名、造園1名と4名のエントリー。
大会二日目を迎えました。
私も緊張からか早めに目が覚めてしまいました。
ホテルの窓から日の出を拝むことが出来ました。
朝食をとって広島代表の大工さんたちと会場入りします。
政木棟梁、竹田棟梁、小山棟梁、がんばれーー!

2日目の競技前説明
朝礼のような感じで二日目の注意点、時間の確認など確認して競技が9時から再スタート
スタートの合図を待つ政木棟梁。(緊張してますね)
笛の合図とともに作業に取り掛かります。
時間の合間に私はほかの競技も見学。
手書きの看板製作。すごいです!
建具職人さんの競技ブース。
同じ木を使う競技ですがこちらはさらに細かい作業です。
広島代表の方が参加している造園の部門。
頑張っています。
私は夕方から契約があるのでお昼には会場を出ないといけなかったので写真はここまで。
新幹線でライブ配信を見守りながら広島に戻りました。
政木棟梁、小山大工は何とか完成。
竹田棟梁は時間内に組み上げが間に合わずタイムアップ。(無念)

完成写真を前に政木棟梁
残念ながらうちの政木棟梁、竹田棟梁は入賞叶わずでした。くやしーー!
が、ともに練習した小山大工が銅賞に入賞!おめでとうございます。
きっと竹田、政木の両名は悔しい気持ちもあるでしょう。
ですが技能大会の場に立つことでしか感じることのできない空気があるはずです。
そこに向けて努力した二人はよくやってくれたと思います!お疲れ様!
ちなみに造園部門の広島代表の方は銀賞に入賞。おめでとうございます!
広島県代表同士で話をしたときに造園の代表の方から「会社は呉市にあるんじゃが今度仕事に入るお施主様の家を建てた会社が確か橋本建設さんって聞いた。」とのこと。
場所を聞くと呉の私のお客様のお住まいでした!^^
ご縁がありますね。
きっと素晴らしいお庭になることでしょう!