橋本社長ブログ「子々孫々」

近隣の挨拶回り どれが正解?

2022年1月8日


新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

正月明けてからまたコロナが急激に拡大して不安ですね。実際のところ感染者数の発表より病院の受け入れ可能数の発表とかに切り替えてもらえないかと思いますね。重症者数がほとんどいないのであればインフルエンザ?みたいなものではないかと思うのですが皆様はどう思われますか? またしても蔓延防止が広島に出てまじめな飲食業の方々は疲弊していますので早くコロナとの付き合い方を決めて欲しいものです。ゼロコロナ?ウィズコロナ?

話がだいぶそれましたが今回は「近隣の挨拶回り」についてです。

当社では着工前と竣工後に近隣へ挨拶回りをお客様に推奨しています。

建替え工事の場合は「解体工事」の前
新築工事の場合は「地鎮祭」の時
の、着工時と「竣工時」の時か「入居」後の2回行えばより丁寧です。

では何件程度に挨拶すればよいのか?

皆さんは「向こう三軒両隣」という言葉をご存じですか?
若い方は聞いたことが無いかもしれませんね。
これはご近所さんと言われる範囲を表したもので自分の家を中心にして向かいの家3軒と両隣の家のことを表します。
図で表すとこんな感じ

むかし有吉、マツコの怒り新党という番組でどこまで挨拶に行くべきかというコーナーで面白おかしくやっていました。

向こう3軒両隣とは赤い家の18、20、22、2,6の家です。

ではこれだけでOKか?と言われれば答えはNOです。
基本的に同じ列の家にはご挨拶に行っておいた方が良いでしょう。
何故なら工事期間中は関係者の車や作業車両が前面道路を行き来しますのでご迷惑を多少ならずともかけているからです。

工事期間中の騒音なども考えると裏と裏の両隣さんも行っておくべきでしょう。
図で言えば1,2,3,4,5,6,7,9,10、16,18,20,22、23,25までは行っておいた方が良いと思います。
近隣の住宅地図を見て件数を確認し、+αを用意しておきます。
集合住宅がお隣の場合は工務店側と話し合ってくださいね。

地震祭時や解体前の場合は我々業者も一緒に回りますので不在時の「案内文」も作成してお伺いしています。
「向こう3軒両隣」の方は不在の場合後日訪問し、なるべくお会いするようにしています。

ではあいさつ文と何を持参するべきかですが300円~1000円以内の品が良いと思います。
お菓子(日持ちするもの)などでも良いですし日用品でも良いでしょう。
当社の近隣挨拶用の粗品は「タオル」ですので被らない方がいいと思いますので
日用品は「サランラップ」「ジップロック」「ハンドソープ」「食器用洗剤」でもいいですし最近の事情から「消毒液系」の物でもよいかもしれません。

熨斗紙には「ご挨拶」と書くのが良いでしょう。「粗品」よりは丁寧な印象になります。

いずれにしても現地でこの家も行っておいた方が良いかも、、、という家があれば行っておいた方が無難です。
転入される場合はこれから町内会やご近所付き合いがあるのでご家族で回られることをお勧めします。

工事が完了したとき、当社では工事担当がお礼もかねてご挨拶に回りますが、引っ越しが終わったらお客様のご家族でも回られることをお勧めします。町内会長さんがわかる場合は離れている場合でも挨拶に行かれた方がよいです。
遅くとも引っ越しから1週間以内にはご挨拶に行かれてください。

引っ越し前に町内会や近隣とのお付き合いがあった場合は町内会長さんや近隣の方にも同じもので良いので挨拶に行っておいた方が「立つ鳥跡をにござず」で良いと思います。その場合の粗品の熨斗紙には「御礼」「お礼」と書きましょう。

家づくりだけでなく質問があれば何でも担当者に聞いてみてくださいね。

カテゴリ:

代表取締役社長  橋本英俊

代表取締役社長 橋本英俊

月別投稿