| 注文住宅 | ~35坪 |
|---|
広島市安佐南区 K様邸
ゲーブルペディメント(妻面飾り)がある洋風住宅
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 111.06㎡(33.53坪) |
| 工期 | 5ヶ月 |
| 家族構成 | |
| 構造材 | 柱:スギ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | 2,500~3,000万円(2022年当時) |
| 担当者 | 営業:川上、設計:竹之下、コーディネーター:小泓、工事:泉(宏)、棟梁:片桐 |
| 屋根 | 洋瓦葺き |
|---|---|
| 外壁 | そとん壁スチロゴテ仕上げ |
| 床 | ホワイトオーク・レッドパイン無垢材 |
| 壁 | 薩摩中霧島壁塗り、ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、一部樹脂サッシ、一部アルミ枠+木製障子窓、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ミラフォームラムダ(ア)55、屋根:高性能グラスウール(ア)90、外壁(充填断熱):高性能グラスウール(ア)90 |
| 備考 | 長期優良住宅、耐震等級3、木製建具(一部造作建具)、一部天井杉板貼り、住宅設備:トクラス・パナソニック・TOTO |














屋根材は洋瓦を使用し、色を2色混ぜている
玄関を斜めにすることで、玄関の位置は分かるが室内が見えにくく、プライバシーを確保できる
奥のみ2階がある
玄関ホール。玄関が斜めになっているので、土間が台形になっている
約23帖のLDK。手前のリビング上部は2階がないため、勾配天井になっている
床はホワイトオークの無垢材、壁は薩摩中霧島壁を塗り、天井は杉の無垢材を張っている
DK上部は2階が載っているため水平天井
キッチンはトクラス、カップボードはパナソニックを採用された
リビング隣の寝室。床はレッドパインの無垢材を張っている
リビング階段
上り始めにアイアンの手すりを設置した
階段ホールと2階洋室を間仕切る造作建具
10.5帖の2階洋室
真ん中の縦型ブラインドで間仕切ることができる
2階の床もレッドパインの無垢材を張っている
階段との間仕切りに設けた回転窓
ダイニングのペンダントライト
リビング入口の建具のガラス
屋根下に取り付けたゲーブルペディメント(妻面の飾り)
