| 地球民家 |
|---|
東広島市 S様邸
地球民家《今》広い玄関土間と吹抜けがある家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 97.70㎡(29.50坪) |
| 工期 | 4ヶ月 |
| 家族構成 | 夫婦 |
| 構造材 | 柱:スギ、横架材:スギ |
| 価格帯 | 1,500~2,000万円 |
| 担当者 | 営業:橋本、設計:竹之下、コーディネーター:小泓、工事:泉(宏)、棟梁:政木(稔) |
| 屋根 | ガルバリウム鋼板葺き |
|---|---|
| 外壁 | 金属サイディング貼り |
| 床 | スギ無垢材 |
| 壁 | スイス漆喰塗り、ビニールクロス貼り、一部タイル張り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ビーズ法ポリスチレンフォーム3号(ア)50、屋根:高性能グラスウール(ア)89、外壁(充填断熱):高性能グラスウール(ア)90 |
| 備考 | 長期優良住宅、耐震等級3、地球民家、小屋裏2階、住宅設備:タカラスタンダード、LIXIL、TOTO |














敷地に対して建物を斜めに振って配置。角度を振ってできた空間に植栽をしている
南東側に配したウッドデッキ
建物を振ったことで、道路からウッドデッキが見えにくくなっている
約6帖の土間がある玄関。土間にペレットストーブを設置
玄関上部が吹き抜けになっている。左側のLDKとはガラス戸で仕切られている
16帖のLDK。キッチンとはガラスの間仕切りで仕切っている
床はスギの節あり、壁はスイス漆喰を塗っている
キッチンはタカラスタンダード、ペンダントライトの下にお手持ち家具を置かれる
吹抜け上のセカンドリビング
2階洋室
2階洋室にあるウォークインクローゼット
造作の洗面台がある洗面脱衣室。シンクはTOTO、水栓はサンワカンパニー
浴室はTOTOのサザナ。カウンター、ミラー、収納棚、フロフタなしのシンプルな浴室
1階トイレ。2灯並ぶペンダントライトは、お施主様こだわりの配置
スイッチはトグルスイッチ
洗面台のタイルはLIXILの「メタルスタッコ(IPF-310/MTC-1)」、目地はライトグレー
2階洋室入口の造作建具(障子)
LDKのペンダントライト
お施主様こだわりのコンロは、ノーリツの「+do」
キッチンのタイルは名古屋モザイク工業の「美濃古窯(MK-069-R21N)」、目地はライトグレー
