| 地球民家 |
|---|
庄原市 S様邸
地球民家《今》
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 101.86㎡(30.75坪) |
| 工期 | 4ヶ月 |
| 家族構成 | 夫婦、子供2人 |
| 構造材 | 柱:スギ、横架材:スギ |
| 価格帯 | 2,000~2,500万円 |
| 担当者 | 営業:田村、設計:竹之下、コーディネーター:小泓、工事:泉(宏)、棟梁:政木(稔) |
| 屋根 | ガルバリウム鋼板葺き |
|---|---|
| 外壁 | 金属サイディング貼り |
| 床 | パイン・スギ無垢材 |
| 壁 | ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ビーズ法ポリスチレンフォーム3号(ア)50、屋根:グラスウール(ア)89、外壁(充填断熱):グラスウール(ア)90 |
| 備考 | 地球民家、がす乾燥機、小屋裏2階、住宅設備:LIXIL、TOTO |














一見すると平屋のような外観
大屋根で小屋裏二階になっている
外壁は「チャコールメタリック」という色
玄関だけ木を貼った
玄関ホール。正面に飾り棚のニッチ、左手はウォークインクローゼットにつながっている
郵便ポストは外壁に付け、郵便物を受ける棚を付けた
リビング上部が吹き抜けになっており、手すりが格子なので開放感がある
キッチンからリビングを望む
キッチンに食器棚は置かず、造作で棚を作った
リビングに隣接した和室
吹抜けに面したホール
2部屋に間仕切ることができる洋室
2階に作った4.5帖の防音室
ガス乾燥機を据えた洗面脱衣室
浴室はTOTO
吹抜けからリビングを望む
