| 注文住宅 | 40坪~ |
|---|
広島市東区 T様邸
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 153.05㎡(46.20坪) |
| 工期 | 5ヶ月 |
| 家族構成 | |
| 構造材 | 柱:スギ・ヒノキ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 営業:田村、設計:竹之下、コーディネーター:小泓、工事:泉、棟梁:益井 |
| 屋根 | カラーベストコロニアル葺き |
|---|---|
| 外壁 | サイディング貼り |
| 床 | サクラ無垢材 |
| 壁 | ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ポリスチレンフォーム1種(ア)100、屋根(外断熱):ポリスチレンフォーム3種(ア)50、外壁(充填断熱):ロックウール(ア)92 |
| 備考 | オール電化、住宅設備:LIXIL・パナソニック、インナーバルコニー、洗濯室 |














南東側外観
玄関ポーチ上の天井、バルコニーの手すり壁にアクセントで木を貼った。
広く使える玄関
玄関の隣に階段下を利用したシューズクロークがある
LDK 1階の床はサクラの木
リビングのみ勾配天井にし、空間に変化を付けた。
収納量たっぷりのキッチン 固いセラミックの天板を採用された。
1階の独立した和室 将来、寝室として使えるようウォークインクローゼットも作っている。
2階子供室 将来は2部屋に間仕切ることができる
2階寝室 机コーナーの反対側はウォークインクローゼットから使える棚になっている。
寝室の隣にあるウォークインクローゼット。
2階バルコニーの隣にある洗濯室 下の引き戸は開けるとリビングとつながる。
洗面脱衣室 収納の下に洗濯カゴを置くため、収納の下の空間を開けている。
出窓を作って少し広くなった浴室
和の雰囲気の1階トイレ
2階バルコニー 洗濯物や布団をたくさん干したいというご要望から、南側に長くしたバルコニー