| 注文住宅 | ~35坪 |
|---|
府中町 Y様邸
祖母と孫夫婦が暮らす和の家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 112.03㎡(33.82坪) |
| 工期 | 5ヶ月 |
| 家族構成 | 祖母、孫夫婦 |
| 構造材 | 柱:スギ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 営業:川上、設計:松本、工事:藤林、棟梁:伊達 |
| 屋根 | 和瓦葺き |
|---|---|
| 外壁 | ラスモルタル塗りの上しっくい塗り、腰壁焼杉板貼り |
| 床 | スギ無垢材、タイル貼り |
| 壁 | 珪藻土塗り、スギ板貼り、ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ポリスチレンフォーム1種(ア)100、屋根(外断熱):ポリスチレンフォーム3種(ア)50、外壁(充填断熱):ロックウール(ア)92 |
| 備考 | オール電化、住宅設備:タカラスタンダード、LIXIL |














北側外観 道路側なので給湯器前に木の目隠し塀を設置
玄関ポーチ 外壁は漆喰塗り+焼き杉の腰板貼り
玄関ホール
玄関とホールを間仕切れるよう、4枚の障子を設置
玄関入って右手側のシューズクローク 北側の外観にアクセントを加えた丸窓
廊下の上の明かり採り
16帖のLDK テレビを配置する壁を杉板のアクセントウォールとした
キッチンからリビングを望む キッチンはタカラスタンダードのホーローキッチン
リビングに隣接した約7帖の寝室
寝室の一角に仏間を配置
寝室に隣接したウォークインクローゼット
2.5帖の洗面脱衣室 洗面台は造作した
2階の12帖弱の洋室 将来、間仕切ることができるよう計画
1階の1.2帖のトイレ 通常のトイレよりやや広い
2階の12帖弱の洋室 将来、間仕切ることができるよう計画
2階の廊下 左手の上の窓は外へつながる窓、その下の窓は1階の廊下へつながる窓
玄関横の丸窓
