| 注文住宅 | ~35坪 |
|---|
広島市東区 N様邸
木曽東濃檜の大黒柱がある子育て世代の家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 114.69㎡(34.62坪) |
| 工期 | 4ヶ月 |
| 家族構成 | 夫婦、子供2人 |
| 構造材 | 柱:スギ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 営業:田村、設計:竹之下、コーディネーター:小泓、棟梁:岩﨑 |
| 屋根 | 和瓦葺き |
|---|---|
| 外壁 | ラスモルタル塗りの上、リシン吹付 |
| 床 | ヒノキ・スギ無垢材 |
| 壁 | 珪藻土塗り、和紙クロス・ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、ペアガラス |
| 断熱 | 床下:ポリスチレンフォーム1種(ア)100、屋根(外断熱):ポリスチレンフォーム3種(ア)50、外壁(充填断熱):ロックウール(ア)90 |
| 備考 | オール電化、天井杉板貼り、木曽東濃檜の大黒柱、真壁、造作建具、住宅設備:LIXIL |














屋根は平板瓦、外壁はリシン吹付け
庇を設けた玄関
玄関ホール ニッチを造作した
玄関の隣に大容量のシューズクローク
リビング 木曽東濃檜の大黒柱をLDKの中心に
明るく、かわいらしいキッチン 奥は洗面脱衣室に続きます
2階ホール 階段上にみんなの本棚を設置
将来、2つに間仕切ることができる子供室 アクセント壁でお部屋に変化を
間仕切り建具も作っていますが今は広く使用中
7帖の寝室 奥にはウォークインクローゼットと書斎コーナー
ご主人待望の畳敷き書斎コーナー
トイレに腰壁を貼った
