| 注文住宅 | 40坪~ |
|---|
安芸郡府中町 M様邸
吹抜けを水平障子で開閉する長期優良住宅
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 144.45㎡(43.61坪) |
| 工期 | 6ヶ月 |
| 家族構成 | |
| 構造材 | 柱:スギ、横架材:スギ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 設計:松本、コーディネーター:小泓、工事:泉、棟梁:西岡 |
| 屋根 | 和瓦葺き |
|---|---|
| 外壁 | ラスモルタル塗りの上しっくい塗り、腰壁杉板貼り |
| 床 | ヒノキ・スギ無垢材 |
| 壁 | 聚楽塗り、ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、ペアガラス |
| 断熱 | 床下:ポリスチレンフォーム1種(ア)60、屋根:ポリスチレンフォーム3種(ア)40、外壁(充填断熱):ロックウール(ア)100 |
| 備考 | 構造材に広島県産材を使用、吹き抜けに水平障子、オール電化、太陽光発電、天井杉板貼り、造作家具、住宅設備:パナソニック |














玄関ホール トップライトを設けているため明るい
畳リビング 上部が吹き抜けになっているので水平障子で間仕切る
ダイニングキッチン 床は桧、天井は梁を表し杉板貼りに
1F和室6帖 隣接したリビングと合わせて広く使うことも可能
2F洋室6帖 リビング、吹抜と繋がる空間を意識して建具を障子に
吹抜からリビングを望む
デッキから家庭菜園のお世話
しっくい塗りに腰板貼りの外観
