| 注文住宅 | ~40坪 |
|---|
安芸高田市 M様邸
小上がりリビングがある家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 123.42㎡(37.26坪) |
| 工期 | 5ヶ月 |
| 家族構成 | |
| 構造材 | 柱:ヒノキ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 営業:田村、設計:中野、コーディネーター:小泓、工事:泉(宏)、棟梁:政木(稔) |
| 屋根 | 和瓦葺き(石州瓦) |
|---|---|
| 外壁 | ラスモルタル塗りの上、リシン吹付 |
| 床 | アカマツ・マホガニー無垢材、複合フローリング |
| 壁 | 珪藻土クロス、ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ミラフォームラムダ(ア)75、屋根(外断熱):ポリスチレンフォーム3種(ア)50、外壁(充填断熱):ロックウール(ア)100 |
| 備考 | オール電化、ヘリンボーン貼り、落縁、住宅設備:タカラスタンダード、TOTO |














寒い地域のため屋根は石州瓦を採用された。
玄関の上に庇を設けた。
外作業があるため、外部収納と軒のかかった土間を作った。
玄関とLDKを仕切るため、障子を設けた。
リビングはキッチンより30cmほど上がっており、立つ人と座る人の目線が近くなるようにしてある。
キッチン、収納はタカラスタンダード。収納の上に棚を造作した。
リビング隣の4.5帖の和室。吊押入の下に地窓を設置。
階段は蹴込みのないスケルトンにし、落下防止の格子を段板から天井まで上げた。
2階ホール。マホガニーのヘリンボーン貼りとブラインドの雰囲気が合っている。
将来2部屋に間仕切ることができる子供室。
ホールから使用するウォークインクローゼット。布団を置けるよう中段を設けた。
洗濯機の上に乾燥機を設置されるため、窓は高窓とした。
タカラスタンダードの浴室
床はタイル貼り、壁は珪藻土塗り。