| 注文住宅 | ~35坪 | 
|---|
広島市西区 S様邸
しっくい塗りと杉板張りの家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
			[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 | 
|---|---|
| 延床面積 | 114.32㎡(34.52坪) | 
| 工期 | 5ヶ月 | 
| 家族構成 | 夫婦、子供1人 | 
| 構造材 | 柱:ヒノキ、横架材:ベイマツ | 
| 価格帯 | 3,000~3,500万円(2022年当時) | 
| 担当者 | 営業:川上、設計:竹之下、コーディネーター:小泓、工事:泉(宏)、棟梁:砂田 | 
| 屋根 | 和瓦葺き | 
|---|---|
| 外壁 | ラスモルタル塗りの上しっくい塗り、腰壁焼杉板貼り | 
| 床 | スギ無垢材(一部浮造り仕上げ材) | 
| 壁 | 薩摩中霧島壁塗り、ビニールクロス貼り | 
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス | 
| 断熱 | 床下:ミラフォームラムダ(ア)55、屋根:高性能グラスウール(ア)155、外壁:高性能グラスウール(ア)90 | 
| 備考 | 長期優良住宅、耐震等級3、オール電化、一部天井杉板貼り、造作建具、アイランドキッチン、住宅設備:タカラスタンダード・LIXIL | 














まっ白な漆喰塗りに赤茶の木部が映える
しっかりと軒がかかったウッドデッキがある
1階が広く、玄関上あたりは下屋になっている
玄関に入ると左側にシューズクロークがある
0.75坪のシューズクロークは靴だけでなく、上着などをかけるコート掛けもある
18帖のLDKの隣に和室がある
構造の梁を現し、床は杉の無垢材(浮造り仕上げ)、壁には薩摩中霧島壁を塗っている
LDKに入る建具は、杉の格子片引き戸
両側から行き来できるアイランドキッチンにするため、通常よりも空間を広くしている
キッチンの背面にあるパントリー―兼調理家電置場
リビングに隣接した和室。着付けを行うため、建具が姿見になっている
2階寝室。2階床は、杉の節ありの無垢材を張っている
寝室、ホールのどちらからも入ることのできるウォークインクローゼット
1.5帖のクローゼットがある子供室
北側の高さ制限で天井が低くなった書斎。低い側にカウンターを設置した
階段ホール。手すりの下に間接照明を設置した
1坪の洗面脱衣室。階段下を利用して、収納棚を設置した
1坪サイズの浴室。タカラスタンダードのユニットバスを採用された
1階トイレ。2階トイレの給排水スペースのため、奥の棚の一部をパイプスペースにしている
リビング、和室のどちらからも出入りできる屋根のかかったウッドデッキ
 
 
 