| リフォーム |
|---|
橋本建設の事務所内
2020年6月リニューアル!木のいえ相談室
After
Before
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 築年数 | 31年 |
|---|---|
| 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
| 工期 | |
| 家族構成 | |
| 価格帯 |
| 担当者 | |
|---|---|
| 主な |
・床、天井の貼り替え ・壁の塗り替え ・照明器具の取替え ・出入り口の変更 ・建具の取替え |
| 備考 | 床:スギ無垢材(節あり、節なし)、キッズコーナー床:和紙畳(DAIKEN 清流・小麦色)、天井:スギ無垢材、内壁:薩摩中霧島壁塗り(SN-4、SN-11)、外壁:そとん壁(W-121 スチロゴテ仕上げ)、造作建具(ハンドル:KAWAJUN HW・サテンニッケル)、カーテン:瀬戸内デニム |














床・天井に杉板、壁はシラス壁(薩摩中霧島壁)を施工
机は既存を使用。表面をきれいに研磨し、オイル塗装で仕上げ
天井付けのエアコンを格子で目隠し
キッズスペースの横はソファ席に変更
キッズスペース。畳に変更し、授乳時などはカーテンで間仕切りも可能
新たに設けた展示コーナー
吉村障子ですっきりとした印象に
丸鏡が丸窓のようにも見える
入り口にベンチを造作
既存のまま使用の棚
ソファ席側は天井を少し下げて落ち着く空間に
相談室の外側の壁は外壁材のそとん壁を施工
事務所の親子開き扉も作り替え
打ち合わせコーナーもリニューアル
壁と引き戸は同材の杉板で施工
普段は引き戸を開けっぱなし
引き戸の引手はマホガニー材のH型に加工
引き戸を閉めたときに圧迫感がないよう壁は天井まで上げなかった
新たにテレビ台を設けた
窓はバンブーブラインドに変更
2×4工法の材料で床を作ってあった
事務所だったので天井には吸音材が貼ってあった
打ち合わせ室と廊下が一体の空間で冷暖房効率が悪かった
キッズコーナーの囲い
キッズコーナー
打ち合わせ室と廊下が一体の空間
すりガラスで事務所から向こうの様子が見えなかった
打ち合わせコーナーは衝立で仕切っていた
壁を作っている様子
個室ではなかった