| 注文住宅 | ~40坪 |
|---|
広島市安佐南区 U様邸
趣味も家族の時間も大切にする家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 125.34㎡(37.84坪) |
| 工期 | 5ヶ月 |
| 家族構成 | 夫婦、子供2人 |
| 構造材 | 柱:ヒノキ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 営業:田村、設計:竹之下、コーディネーター:小泓、工事:泉、棟梁:片桐 |
| 屋根 | 和瓦葺き |
|---|---|
| 外壁 | ラスモルタル塗りの上、リシン吹付 |
| 床 | スギ無垢材(DKは浮造り仕上げ) |
| 壁 | 薩摩中霧島壁塗り、ビニールクロス貼り、水性塗料塗り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ミラフォームラムダ(ア)55、屋根(外断熱):ポリスチレンフォーム3種(ア)50、外壁(充填断熱):グラスウール(ア)90 |
| 備考 | ペレットストーブ、天井一部杉板貼り、2階一部スノコ床、住宅設備:パナソニック、LIXIL |














屋根は瓦、外壁はモルタルの上リシン吹付
浮造り仕上げの床が柔らかくて暖かい1階DK
ゴミ箱を置けるよう、キッチンのシンク下をオープンにした
DKの隣に和室があり、襖を開けると奥行きが広がる
DK隣の4.5帖の和室
玄関から続く土間
2階ホールを広くし、家族みんなが使う空間に
2階の和室
約4帖のご主人様の趣味室
ネコの柄と薄いパープルの色がかわいい子供室
もう一部屋の子供室はお引き渡し後にご家族で塗られる予定
洗濯機上に棚を作ったので、高窓とした
LIXILの浴室
1階トイレ
2階ホールの手洗い、トイレ
玄関までのアプローチは以前の家で使っていた瓦を利用
ご主人様が一目ぼれしたトグルスイッチ
