| 注文住宅 | ~35坪 |
|---|
広島市安佐南区 A様邸
未来を支える自然素材の優しい家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 110.76㎡(33.43坪) |
| 工期 | 5ヶ月 |
| 家族構成 | 夫婦、次男 |
| 構造材 | 柱:ヒノキ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 営業:川上、設計:中野、コーディネーター:小泓、工事:泉(宏)、棟梁:西岡 |
| 屋根 | 和瓦葺き(石州瓦) |
|---|---|
| 外壁 | そとん壁スチロゴテ仕上げ |
| 床 | ヒノキ・スギ無垢材 |
| 壁 | 薩摩中霧島壁塗り、ビニールクロス貼り |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、Low-Eペアガラス |
| 断熱 | 床下:ミラフォームラムダ(ア)55、屋根(外断熱):ポリスチレンフォーム3種(ア)50、外壁(充填断熱):ロックウール(ア)92 |
| 備考 | オール電化、蓄熱暖房機、天井一部杉板貼り、住宅設備:パナソニック・TOTO |














外壁はシラス台地土を使用した「そとん壁」、屋根は島根県産の石州瓦を採用
駐車場から玄関まで屋根がかかっているので、雨の日でも濡れずに屋内へ行ける
玄関ホールに設置した趣味の「けん玉コーナー」
玄関正面の「木工作品コーナー」
玄関ホールからLDKへの廊下。廊下幅を通常より広くしています。
勾配天井のLDK
床はヒノキ、天井はスギ板貼り、壁はシラス台地の土を使用した「薩摩中霧島壁」です。
キッチンの天井もスギ板貼り
LDKに隣接した寝室。将来を見据えてドアの有効幅を広げています。
寝室のウォークインクローゼット。布団置き場と服の収納です。
LDKに隣接したご主人の書斎
2階の洋室。床はスギです。
2階の洋室。小上がりの畳敷の下は収納になっています。
階段上の空間を利用した本棚
洗面脱衣室から浴室へ開口幅を広くしています。
ベンチ付きの浴室。手すりも設置しています。
約2.5帖の広いトイレ
カーポートから雨に濡れずに玄関ポーチへ行ける動線
