| 注文住宅 | ~35坪 |
|---|
呉市 Y様邸
猫と暮らす家
※スライドショーが画面に収まらない場合は、以下の操作をお試しください。
[Ctrl] + [+]:拡大 [Ctrl] + [-]:縮小 [Ctrl] + [マウスホイール回転]:拡大・縮小
| 工法 | 木造2階建て・軸組工法 |
|---|---|
| 延床面積 | 110.14㎡(33.25坪) |
| 工期 | 4.5ヶ月 |
| 家族構成 | 夫婦、子供1人、猫ちゃん |
| 構造材 | 柱:ヒノキ、横架材:ベイマツ |
| 価格帯 | |
| 担当者 | 営業:田村、設計:竹之下、工事:泉、棟梁:伊達 |
| 屋根 | 平板スレート葺き |
|---|---|
| 外壁 | ラスモルタル塗りの上、リシン吹付 |
| 床 | ヒノキ・スギ無垢材 |
| 壁 | ビニールクロス、エコカラット+ |
| サッシ | アルミ樹脂複合サッシ、ペアガラス |
| 断熱 | 床下:ポリスチレンフォーム1種(ア)100、屋根(外断熱):ポリスチレンフォーム3種(ア)50、外壁(充填断熱):ロックウール(ア)92 |
| 備考 | オール電化、キャットウォーク、猫用扉取り付け、猫用トイレの壁にLIXILのエコカラット+を採用、住宅設備:LIXIL |














北側外観 濃いグレーの外壁に、木目が映える
南側外観 2階の窓は、猫ちゃんが外を眺めるための窓
玄関ポーチ 外観のアクセントで玄関は板貼りとした
玄関ホール 玄関の窓は通りに面しているため、小窓に
約20帖のLDK リビングの上部は吹抜けになっている
対面キッチン キッチンの袖壁にマガジンラックを造作した
リビング上部の吹抜け リビングで過ごしながらキャットウォークの猫ちゃんを眺める事ができる
1階の納戸 猫砂やキャットフードなどのかさばる買い置き品を収納
2階子供室 奥の小窓は、吹き抜けとつながっている
2階寝室 外はバルコニーのため、落ち着く空間になっている
吹抜けのキャットウォーク 窓台に猫ちゃんが座って、外を眺めることができる
洗面脱衣室 洗面台の下に猫用トイレを設置するため、腰の高さまでニオイを吸着する「エコカラット」というタイルを貼った
1.25坪の広い浴室
1.5帖の広いトイレ
